さくら
キャラ紹介
開花宣言 さくら
リュウを追ってストリートファイトの世界に飛び込んだ女子高生。
何でも楽しんでしまう明るい性格で、強者と戦うチャンスは逃さない。
代表国:日本
誕生日:3月15日
身 長:157cm
体 重:42kg
3サイズ:B80 / W60 / H84
血液型:A型
好きなもの:体育、白いごはん
嫌いなもの:数学、弟のゲームの相手
特 技:料理はわりと得意(見てくれは最低)
格闘スタイル:リュウの見よう見まね
コマンド一覧
※キャラ右向き時
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
通常投げ | セーラーシュート | (近)![]() ![]() | |
跳馬投げ | (近)![]() | ||
特殊技 | フラワーキック | ![]() | 中段攻撃 |
必殺技 | 波動拳 | ![]() ![]() ![]() | EX可 ボタン押し続けでタメ可 |
咲桜拳 | ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
春風脚 | ![]() ![]() ![]() | EX可 アーマーブレイク | |
空中春風脚 | (空中で)![]() ![]() ![]() | EX可 | |
さくら落とし | ![]() ![]() ![]() | EX可 ヒット時にPで3回まで追撃可能 | |
スーパーコンボ | 春一番 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ウルトラコンボ | 春爛漫 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アーマーブレイク |
真空波動拳 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
真空天仰波動拳 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
各種技解説
通常技
さくらの立ち弱P、しゃがみ弱P、立ち弱K、しゃがみ弱Kはそれぞれ発生3フレームで攻めの起点や固めに使っていける。近距離中Pはガードさせて有利となるため密着の要となる技だ。しゃがみ中Kは重要な下段技。リーチを生かして置き技に使える。近距離強Pは本作唯一の発生が3フレームの強攻撃だ。連続技や暴れに大活躍する。しゃがみ強Pは発生の早い対空技。引き付けて跳んできた相手を落とそう。
特殊技
フワラーキックは発生の早い中段攻撃。相手のガードを崩す際に活躍するぞ。
波動拳
前方に気を放つ飛び道具。弱中強の差はなくボタンを押し続けることで3段階に性能が変化する。レベルが上がるほど飛距離が短くなり、弾速が遅くなる代わりに威力が上がる。EX版は画面端から端まで届き2ヒット技に変化する。
咲桜拳
前進した後、上昇しながらアッパーを繰り出す。弱はその場から、中強版は一定距離を移動した後上昇する。いずれも弱攻撃からつながるほど発生が早い。連続技や対空技に重宝するだろう。EX版は発生は遅いものの全身無敵となるため、さくらにとっては貴重な切り返し技のひとつ。
春風脚
空中に跳ね上がりながら回転蹴りを放つアーマーブレイク技。弱中強でヒット数が異なり弱版はガードさせて5分、ヒット時は連続技を狙える。EX版はヒット時に相手を浮かせるためさくら落としやウルトラコンボでの追撃が可能なだけでなく、ガードさせても有利と驚異の性能を誇る。
空中春風脚
空中から回転蹴りを放ちながら降下する技。ジャンプの軌道を変えることができるため、対空ずらしに重宝する。技の後半には下方向に判定が伸びるモーションがあるので、跳び込みにも使える。
さくら落とし
前方に跳びかかりたたき落としを3回決める技。主にEX春風脚からの追撃に使用する。
決めた後は受け身不能のため起き攻めを仕掛けることが可能。EX版は相手をサーチして飛びかかるため、飛び道具などに合わせて使おう。
春一番
高速回転しながら回し蹴りを連打する技。ガードされてもスキが少ない。近距離強Kや咲桜拳からスーパーキャンセルして使っていこう。
春爛漫
春一番のモーションから相手を蹴り上げ、強烈な踏み付け攻撃を見舞うウルトラコンボ。
さくらの必殺技の中で最も威力が高く連続技に組み込むことができる。長い無敵時間を生かして切り返しに使うのも有効だ。
真空波動拳
前方に5段技の波動拳を繰り出す。発生は遅いものの無敵時間が長いため相手の飛び道具に合わせる使い方などができるほか、連続技にも重宝する。
真空天仰波動拳
斜め方向に波動拳を繰り出す。真空波動拳よりも発生が早く、対空技や連続技として使っていけるほか、座高の高いキャラに対しての切り返し技としても活用できる。
対戦攻略
画面端に追い込んだら、爆発力を活かして勝負を決めろ!
持ち味である攻撃力を活かすため、まず相手に近付く必要がある。リーチに優れるしゃがみ中Kと遠距離立ち強Kでけん制しながら相手を抑え込み、ジャンプ攻撃や空中春風脚で接近しよう。中距離からレベル2波動拳を撃ちつつ歩いて近付くことも重要だ。飛び道具に対しては強orEX春風脚で上を抜けながら近付くこともできる。
接近に成功したら、ガードされても攻めを継続できる立ち弱Pを軸に、下段のしゃがみ弱K、投げ、裏の選択肢となる近距離立ち中Pや弱春風脚でのしゃがみ投げ抜けつぶしで攻め立てよう。ガードを崩したら、咲桜拳へつないでダメージを奪っていこう。中段の+中Kで細かくダメージを与えるのも有効だ。また、立ち弱Kやしゃがみ強PからEX春風脚へとつなぎ、さくら落としからレベル3波動拳を起き上がりに重ねてもいい。一度画面端へ押し込んでしまえば、勝負を決めるチャンス。弱春風脚、EX春風脚などで固めつつ、
+中Kや投げでガード崩しを狙おう。ジャンプで逃げようとする相手はしゃがみ強Pやジャンプ中Pで迎撃し、画面端から逃がさないようにすること。真空天仰波動拳も対空技として機能するので、見逃さないように。
▲画面端のさくら落とし後は、バックステップ→一瞬待ってレベル3波動拳を重ねることで、ディレイスタンディングにも対応することができる。
コンボ
※(C)=キャンセル (SC)=スーパーキャンセル
I しゃがみ弱K→しゃがみ弱P→しゃがみ中K (C) 強咲桜拳
下段からの基本連続技。距離が近い場合にはしゃがみ中Kのかわりにしゃがみ強Pを使おう。
II ジャンプ強K→近距離立ち中K (C) 弱春風脚→近距離立ち強P (C) 弱春風脚→しゃがみ強P (C) EX春風脚→さくら落とし~追加
相手の飛び道具に対してジャンプ攻撃が確定した場合の連続技。相手の体力を4割程奪うことができる。
III (画面中央)近距離立ち中P→立ち弱K (C)【EX春風脚→春爛漫】or【弱咲桜拳(根本当て)→真空波動拳or真空天仰波動拳】
EX春風脚からウルトラコンボを決める連続技。春爛漫を決める際は前ダッシュを挟んでタイミングを取ろう。弱咲桜拳→真空波動拳のつなぎはキャラ限定ながらダメージが非常に大きい。弱咲桜拳は根本の部分の攻撃力が高いため、引き付けて当てよう。
【真空波動拳がヒットしないキャラ】
いぶき、元、さくら、C.ヴァイパー、キャミィ、コーディー、ガイ、ガイル、エル・フォルテ、フェイロン、T.ホーク、アドン、ローズ
IV EX咲桜拳→EXセービング~ダッシュ→近距離立ち中K (C) 弱春風脚→近距離立ち強P (C) 弱春風脚→しゃがみ強P (C) 強咲桜拳
無敵技であるEX咲桜拳からの連続技。SCゲージが3本以上あるときは常に意識しておこう。
V しゃがみ中K (C) 強咲桜拳→EXセービング~ダッシュ→近距離立ち強P (C) 弱春風脚→しゃがみ強P (C) 弱春風脚→立ち弱K (C) 強咲桜拳
けん制技のしゃがみ中Kからの高火力連続技。非対応キャラ(ディカープリを除く)には近距離立ち強P (C) 弱春風脚→しゃがみ強P (C) 強咲桜拳とつなげよう。
【非対応キャラ】
ディカープリ、リュウ、ケン、いぶき、ダン、殺意リュウ、ポイズン
現在掲載されている攻略、データはアルカディア編集部調べによるものです。
無断使用・無断転載は固くお断りします。
コメント