『テラリア』とは?/最初に何をするべき?

自由に探索しよう

 最初にワールドに足を踏み入れたとき、プレイヤー以外のキャラクター(NPC)がいるはずだ。まずはこのNPCに話しかけてみるといい。ワールドを探索するためのアドバイスをしてくれる。

1 saisyo
↑NPCには直接タップすることで話しかけることができる。タップしても反応しない場合、ピンチ操作で画面を拡大してからタップすると上手くいきやすい。

 まずは右へ左へ気の向くままに探検し、操作に慣れてみよう。

 操作に慣れたら次は木に向けて“オノ”を使ってみよう。

2 ono
↑木に向けてオノを使うと“もくざい”を入手することができる。アイテムを作る幅を拡げる“ワークベンチ”の作成をはじめ、全ての基本となることなので、まずは木を伐採することがおすすめ。

 次に、ツルハシを使って地面を掘り進んでみよう。

3 isi
↑“つちブロック”、“てっこうせき”など、様々なアイテムが手に入る。使い方がわからなくても、まずは持っておこう。

 しかし、最初の冒険にもいつか終わりが来るかもしれない。マモノに攻撃されたり、突然開いている穴に落下してしまったり、水の中から出られなくなって溺れてしまうかもしれない。

4 sinu1
↑マモノにやられる。

5 rakka
↑落下する。

6 oboreru2
↑溺れる。

 ライフゲージがなくなるとゲームオーバーになり、スタート地点(もしくは“ベッド”を置いて復活地点に設定した場所)に戻されることになる。その際、コインを持っていた場合は半分にされてしまう。とはいえ、失ったコインは死亡地点にある“はかいし(墓石)”の近くに落ちている。忘れずに回収しにいこう。

7 kaisyu
↑“はかいし”の近くには失ったコインが落ちている。もったいないので回収しておこう。

“ワークベンチ”を作ろう

 “ワークベンチ”は全てのクラフティング(アイテムを作ること)の基本となる道具だ。まずは“ワークベンチ”を作り、装備の充実を図りたい。

1
↑ 1.メニューを開き、左上の作成アイコンをタップ。

2
↑ 2.右下の“作る”アイコンをタップ。材料は“もくざい”が10個だ。

3
↑ 3.“持ち物スロット”に“ワークベンチ”を移動させよう。

4
↑ 4.持ち物スロットの“ワークベンチ”を選択し、地表をタップ。“ワークベンチ”を置く。

5
↑ 5.武器のアイコンをタップしてみよう。“ワークベンチ”を設置したことで、作成可能なアイテムが増えているはずだ。攻撃力が心もとない場合、“ぼくとう”などを作って装備を調えよう。

 なお、“ワークベンチ”で作成することができるアイテムは、“ワークベンチ”の近くでないと作れないということには覚えておこう。

3種類の開拓用具を使いこなそう

 テラリアの世界を開拓するためにはツルハシ、オノ、ハンマーを使いこなすことが重要だ。

  • ツルハシ
     ブロック系を破壊、入手することができる。
  • オノ
     木などを破壊、入手することができる。
  • ハンマー
     宝箱や石像、壁、設置した家具を取り壊し、入手することができる。

 それぞれにできること、できないことがある。もし破壊できないものを見つけた場合は、これら3種類の道具を持ち替え、破壊できるかどうか試してみよう。

 とはいえ、条件が整わないと破壊できないものもあるので覚えておこう。

kowasenai
↑最初から持っているツルハシでは壊せないブロックの例。他にも“デモナイトこうせき”や“あおレンガ”、“ヘルストーンブロック”なども“掘る力”の低いツルハシでは壊すことはできない。

 なお、ゲームをはじめた状態では、3種類のうちハンマーだけ持っていない。ワークベンチから“きのハンマー(もくざい×8)”を作ることができるので、優先して作っておこう。

ブロックの使い方、あれこれ

 ブロックや木材を積み重ね、様々なことができるのもテラリアの醍醐味のひとつだ。

  • 1.足場を作る
    1 kaidan
    ↑積み重ねて足場とすることもできる。上へ上へと伸ばしていけば、空の果てまで行くことも可能だ。
  • 2.家を作る
    2 ietukuru
    ↑このような一軒家からマンションのような集合住宅まで、自由自在に作ることができる。
  • 3.敵の攻撃を防ぐ
    3 sinogu
    ↑敵の攻撃をやり過ごす防壁のような使い方も。ライフは自然と回復するので、敵の攻撃を凌ぎつつ、態勢を立て直すことができる。急場しのぎではあるが、覚えておいて損はない。

 ただし、ブロックを置くためにはいくつか覚えておくべきことがある。

  1. 他のブロックと隣接していること。何もない空中に直接置くことはできない。逆に、一度ブロックを積み重ねてしまえば、土台を壊しても宙に浮かせることが可能だ。
  2. 置くことができるのは、画面をタップして出現するサークルの中だけ。
  3. 他のブロックなどがその場に置かれていないこと。重ねて置くことはできない。

 他にも、自分ならではの使い方を見つけてほしい。

家を作ってみよう

 NPCを呼び込むためには家を作る必要がある。家は“もくざい”、“ブロック”、“レンガ”などで作ることが可能だ。とはいえ、家はある一定条件のもと、家として認識される。ここではそんな“NPCを呼べる”家の作り方を紹介していこう。

1 ie
↑ 1.家を作る場所を決める。ある程度の広さと平らな場所を確保しよう。

2 ie
↑ 2.家の外壁を作ったところ。

3 ie
↑ 3.家と認識されるためには、“照明”、“机”、“椅子”、“扉”、“壁”の5つが必要だ。
机は“ワークベンチ”、照明は“たいまつ”でも大丈夫だ。

4 ie
↑ 4.扉を設置するためには3マスの隙間が必要となってくる。

5 ie
↑ 5.扉を取り付ける場合は、取り付けたい場所の上部か下部のマスをタップしよう。ピンチ操作で拡大してからタップすると上手くいきやすい。

6 ie
↑ 6.椅子と証明、机と扉が設置された状態。

7 ie
↑ 7.枠で囲った背景を壁で埋めよう。埋め残しがないよう、丁寧にやるのがコツだ。その他、気になる部分があれば修正してみよう(この画像の場合、家の右下のでっぱりなど)。

8 ie
↑ 8.NPCが来ると背景の壁にキャラクターの壁紙がかかる。ただし、ひとつの家に住めるNPCは1人だけ。共同生活は実装されていない。

 ここで紹介したのは基本的な家の作り方だ。テラリアでは複数の枠を組み合わせたマンション状の家や、非常に巨大な建築物まで様々な家を作ることができる。思うがままに、自分ならではの家を作ってみてほしい。

関連ページ

コメント

テラリア攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。