白猫最強キャラランキング2019年第11回
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。
キャラクターの便利さ、強さ、現環境メインクエストの適正などを基準に判断して、独自の順位をつけています。
最新注目キャラクター †
ジルベスタ物語キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ユーカレア | SS | ||
カレン(ジルベスタ) | SS | ||
ディーン(ジルベスタ) | SS | ||
▲最強キャラランク |
ジルベスタ物語武器 †
職業 | 画像 | 武器名 | 評価 |
---|---|---|---|
シュテルケ・ファウスト 真・ツァールトハイト | SS- | ||
ガランドの誇り 真・ブルグント | SS | ||
ナイツ・オーダー 真・シャイニング・ソウル | SS- | ||
▲交換推奨武器まとめ |
ジルベスタ上方修正キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ディーン(神気解放) | SS | ||
カレン(クリスマス神気解放) | SS- | ||
クライヴ(名星神気解放) | SS | ||
クライヴ(クリスマス神気解放) | S+ | ||
クライヴ(神気解放) | S+ | ||
クライヴ(茶熊神気解放) | SS- | ||
ディーン(正月神気解放) | SS | ||
カレン(神気解放) | SS | ||
ブライ | SS- | ||
クライヴ(ナイト神気解放) | SS- | ||
ヴィクトール | SS- |
注目の白猫攻略ページ †
最新キャラ・武器リンク †
最強キャラランキング('19第10回) †
▶キャラランキング2019年第9回(前回)
▶キャラクター評価の基準について
※キャラの評価は武器やキャラの追加によって変動します。
※2019年5月25日時点のランキングです。
最強キャラランキング1~3位 †
最強ランキング第1位:【光グランアーチャー】鹿目まどか †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
1 ↑2位 | 鹿目まどか | SS | |
高い防御能力とどのクエストでも対応できる汎用性 【おすすめ武器】 アンダー・ザ・ローズ/リボルビン・アクアネード |
動作が機敏で高火力、そして低燃費と非の打ち所がないスキル2連発が非常に強力なアーチャー。さらに消費SP軽減や撃破時SP回復武器などを装備すれば、せん滅力に関しては現状全キャラ中最強と言っても過言ではない。
加えて、スキル1のサポート、スキル3の瞬時全員復活という能力は唯一無二。通常攻撃が貧弱、状態異常に弱い、ライトシールドの防御性能が若干低い部分はあるが、復活効果やデンジャラスアタック無敵(スキル1)でそれを補えるハイスペックキャラだ。
最強ランキング第2位:【雷拳聖】ユーカレア †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
2 初 | ユーカレア | SS | |
超耐久力とせん滅、火力の万能拳聖 【おすすめ武器】 ローゼン・アルムバント/スカルマグナ・フィスト |
継続ダメージフィールドにせん滅、高火力に向いたスキル2、そして攻撃しながらHP回復、ダメージバリアを展開できる扱いやすいキャラ。拳聖の強化の影響で守りが固く、さまざまな局面で使える打属性最強候補の拳聖。
とくに真・ローゼン・アルムバントとの相性がばつぐんで、この武器を装備したときの耐久力はすさまじい。現状課題は敵のステータスダウンと状態異常攻撃のみだ。
最強ランキング第3位:【雷クロスセイバー】セツナ(サモン) †
セツナシリーズらしく式神による守りの堅さとスキルダメージの高さが魅力の雷双剣。スキル2はモーション自体がコンパクトで使いやすいうえ、ターゲット距離延長のアクセサリと組み合わせれば安全な距離から敵を攻撃できる。
スキル2連発によるダメージ効率は超優秀で、間違いなくボス戦でも大活躍。だが、周囲に敵が散らばっているとターゲットが思わぬ敵に向かってしまう弱点もある。
最強キャラランキング4~7位 †
最強ランキング第4位:【闇グランアーチャー】リルテット †
バーストアローの強化とともにバーストゲージ100%を持つアーチャー。ミッションスタート直後にバーストアロー→スキル2連射というコンボで、開幕から大ダメージを与えられる。
スキル2の移動の操作性がよくHP回復手段も完備、さらに状態異常も回復できるので耐久性も十分。まどかとともに突属性の頂点として長く君臨してくれそうだ。
最強ランキング第5位:【炎拳聖】セツナ(神気解放) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
5 ↑6位 | セツナ(神気解放) | SS | |
ダメージアベレージと守りの硬さがポイント 【おすすめ武器】 ローゼン・アルムバント/スカルマグナ・フィスト |
パラメータ調整により一気にパワーアップした初代セツナ。式神の肩代わり効果による防御面はもちろん、移動方向を操作できるスキル2連発の総合ダメージの高さが魅力。状態異常バリアにより、状態異常対策もばっちり。
限りなく弱点が少ないキャラクターでさらには地味に味方のHP回復も可能。打属性が通用するクエストではトップクラスに活躍するはずだ。
最強ランキング第6位:【水エクスセイバー】ヨナ(バレンタイン) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
6 ↓4位 | ヨナ(バレンタイン) | SS | |
ボス戦や超高難度クエストで安定した活躍を 【おすすめ武器】 スカルマグナ・エッジ/アズールラプター |
スキル1からスキル2、スキル2からスキル1へ移行できる特殊能力を持つヨナは、機動性が高いスキルとスカルマグナ武器を利用した超高火力が優秀。転倒すると強化効果が解除される弱点はあるものの、双剣という職業なのでそれをケアしつつ戦いやすい。
課題は敵のデンジャラスアタック対策だが、操作性が高くスキがほとんどないスキル2、スキルを連続して2回打つことで可能な4重ダメージバリアで対処可能な範囲。テクニカルだがその潜在能力は無限大だ。
最強ランキング第7位:【炎ルーンセイバー】ディーン(ジルベスタ) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
7 初 | ディーン(ジルベスタ) | SS- | |
安全圏から高火力を出せる対ボスキャラ 【おすすめ武器】 スカルマグナ・セイバー/セイントブレス |
スカルマグナ武器装備時の火力が魅力的なキャラ。自動追尾ビームのスキル2は高いダメージを誇るうえ、敵の攻撃範囲外から攻撃可能なほどの射程、フリック回避キャンセルが可能と、テクニック次第で防御面を補える。
最大SP保持時のスキル1、2の連発のDPSは現環境でもトップクラス。クエストによって状態異常対策の武器やアクセサリを装備すれば安心して戦いに望めるはずだ。
最強キャラランキング8~10位 †
最強ランキング第8位:【光ガーディアン】カレン(ジルベスタ) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
8 初 | カレン(ジルベスタ) | SS | |
超破壊力のダメージフィールドがさく裂 【おすすめ武器】 真・ブルグント、真・クシストロス |
敵のターゲットを引きつける能力を持つファフナー、SPを回復するエナジーバリアと防御面に秀でたガーディアン。オリジナルフォームの通常攻撃、スキル2の射程が長く、敵の攻撃範囲外から攻撃できる高難度クエスト攻略キャラ。
アクセサリと武器でターゲット距離延長を装着すれば、スキル2の射程が超広範囲に。単体のボスを相手にするクエストでは安全に攻撃し続けられる性能を持っている。
最強ランキング第9位:【水大魔道士】クラウディア †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
9 ↑10位 | クラウディア | SS- | |
射程距離の長さとエナジーバリアが武器 【おすすめ武器】 フォックス・ステッキ |
リサイタルシンフォニー中のスキル2の火力はさることながら、敵を自動誘導する水弾の射程が長いのが最大の武器。せん滅力はトップクラスには及ばないが、単体で登場するボス相手には安全に戦いやすいのが魅力の水大魔道士だ。
また、防御面はエナジーバリアがあるので比較的安全にSP回復が可能、サポート能力も十分とバランスが良い。弱点としてはスキル2の弾が狙った敵意外に誘導してしまうことぐらいか。
最強ランキング第10位:【ソードマスター】カレン(クリスマス) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 圏外 | ソアラ(不具合) | SS- | |
攻防サポートすべてが整っている超勇者 【おすすめ武器】 スカルマグナ・セイバー/セイントブレス |
味方へのHP回復とダメージバリア展開というサポート力に加え、スキル2の高火力と不具合リザレクション(不死)と攻防サポートのスキがない雷属性ルーンセイバー。
転倒で強化が解除されるリスクはあるものの、ルーンセイバーという職業上テクニックで回避しやすいのも魅力だ。火力は上位ランクでは並程度だが、不死身の耐久性でどんなクエストでも安定して活躍してくれるぞ。
最強キャラランキング次点の注目キャラ †
キャラ | コメント |
---|---|
アイシャ(茶熊) | デンジャラスアタック無敵、超高火力にせん滅力の高さと非の打ち所がないスペックだが、火力がトップクラスに比べて厳しくなってきた。とはいえ、スキル2中にフリックで発生するデンジャラスアタック無敵攻撃は以前として便利。まだまだ活躍機会は多い。 |
ソアラ(不具合) | 味方へのHP回復とダメージバリア展開というサポート力に加え、スキル2の高火力と不具合リザレクション(不死)と攻防サポートのスキがない。火力は上位ランクでは並だが、不死身の耐久性による安定感ある戦いはどんなクエストでも活躍してくれる。 |
モニカ | スカルマグナ・ハルバードを装備したときのDPS・火力は全キャラ中トップといっても過言ではない。が、操作可能スキルがなく状態異常の対策にも乏しい弱点も大きく、プレイヤーの回避テクニック、スキル発動テクニックでお大きく強さが変化する。安定感はないが使いこなせば! |
キャラランクの評価基準 †
キャラランクの評価基準(2018年10月22日時点)は基本的に以下の要素を重視しています。また、基本的に協力バトルでは固定パーティではなく、ランダムマッチングでの活躍しやすさが優先されています。
キャラランク・評価の重要査定要素 †
【優先度:高】せん滅力、DPS、サポート力などの基礎スペック
【優先度:高】決戦クエストの適正
【優先度:中】開催中イベントの高難度クエスト適正
【優先度:低】星20協力クエストの適正
【優先度:低】通常クエストのスピードクリアー力
【優先度:低】キャラのスキルの使いやすさ、操作性の良さ
基本的には高難度の遊ばれる頻度が高いタイプのクエストの適正と火力・サポートを重視して評価しています。そのため、キャラのポテンシャルは高いものの、現在常設の高難度クエストに適正属性がない水、光、闇属性は評価が低めになるケースもあります(※シャルロット(光焔)など)。
またキャラのポテンシャルを出す速度も重要で闇の王子(4周年)に代表される、最高ポテンシャルを出すまでの時間が短いキャラのほうがより高評価。ベストポテンシャルは高いがそこまで上げるのに時間がかかるタイプ(※1)や、維持することが難しいキャラは割引評価になる場合があります。
※1……撃破数やスキル使用数で強化のオートスキル持ちなど
キャラランキング勢力図(全キャラ) †
最高評価のキャラクター一覧 †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年12月6日時点のものとなります。
攻撃種別と属性ごとのランキング †
攻撃種別&決戦クエストランキング †
5属性属性別ランキング †
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラランキングの総評 †
SS評価を1段階増やします †
今回の更新からから'SSの中の強弱をはっきりさせるために''SS-を作成しました。
今回ユーカレアはSS、カレン(ジルベスタ)、ディーン(ジルベスタ)はSS中位から下位というイメージでした。同格と表現するのは無理が生じてきた感があり、このような形をとることにしました。
キャラの強さに関しては、掲示板などでいろいろご意見をいただき感謝しております。ご覧のプレイヤーの方々は引き続きよろしくお願い致します。
ジルベスタガチャはどうなのか? †
新イベントのジルベスタ王国ガチャですが、3人とも当たりという平均パワーが高いガチャという印象。とくに拳聖強化と重なったユーカレアは1枚抜けた存在です。
ジルベスタ物語キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ユーカレア | SS | ||
カレン(ジルベスタ) | SS- | ||
ディーン(ジルベスタ) | SS- | ||
▲最強キャラランク |
HP吸収武器で無敵のユーカレア †
ユーカレアは評価にもっとも関わってくるDPSとせん滅が優秀なキャラ。スキル1とスキル2を組み合わせたときの破壊力、スカルマグナ武器適正の高さが評価ポイントです。
加えて、状態異常耐性を武器で補いさえすれば、通常クエスト、ボスにかかわらずどこでも活躍できる万能さが魅力でしょうか。
とくに真・ローゼン・アルムバント武器との組み合わせは不死身と思わせるほどの耐久力を誇ります。
長射程とバランスが魅力のふたり †
ディーン(ジルベスタ)、カレン(ジルベスタ)のふたりはそれぞれ長射程で高火力のスキルが魅力のキャラたち。
ディーンはスカルマグナ・セイバーとの相性が良く、接近すればSPを回復しながら、遠距離ならば安全にスキル2が撃てます。いつでもフリック回避できるのも○。
カレンはエナジーバリア、ファフナーもターゲット引きつけと高難度クエストで役立ちそうなスキルがそろっており、今後さまざまなクエストで高い適正を見せてくれるはずです。
パラメータ調整で気になるキャラは? †
今回のパラメータ調整も大きな強化となり、最高難度のクエストにも参加できるほどに成長しています。
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ディーン(神気解放) | SS | ||
カレン(クリスマス神気解放) | SS- | ||
クライヴ(名星神気解放) | SS | ||
クライヴ(クリスマス神気解放) | S+ | ||
クライヴ(神気解放) | S+ | ||
クライヴ(茶熊神気解放) | SS- | ||
ディーン(正月神気解放) | SS | ||
カレン(神気解放) | SS | ||
ブライ | SS- | ||
クライヴ(ナイト神気解放) | SS- | ||
ヴィクトール | SS- |
悩んだらカレンを育てるのがおすすめ †
なかでもとくにおすすめしたいのがカレン(クリスマス)とカレン(神気解放)でしょうか。
火力はもちろん、両者ともエナジーバリアとファフナーにターゲット引きつけがあり、確実に仕事する場所が想定できる存在です。
とくにカレン(クリスマス)は難点だったHP回復手段(HP自動回復)を入手し、汎用性も大きく上がっているのがポイントでしょう。
▲トップクラス下の評価であるカレン(クリスマス神気解放)が目玉。火力も十分で回復持ちとスキがなくなりました。難しいですがスキル2は多段も狙えます。 |
そのほかも注目パラメータ調整キャラが! †
そのほかも「好きなキャラを優先して育成してOK」的なイメージ。どのキャラも最高難易度クエストで戦いに参加できるレベルになっています。
ドラゴン特攻で使いやすいビームを持つディーンシリーズ、水属性ダメージが優秀なクライヴシリーズ、ステルスでソロクエストで活躍しそうなブライと、どのキャラも活躍どころがありそうです。
こういった全体的に現環境のどこかで戦えるようになるパラメータ調整を、今後のイベント時にも期待したいところですね!
▲拳聖強化で全体的に火力アップした影響で、武闘家キャラの評価が上昇。援護攻撃を持つキャラ&ローゼン・アルムバントの耐久力は凄まじい。 |
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
9