【白猫日記】唐突な『白猫テニス』ランキングとリネアさんゲットの巻(レイヴァン)
ほんじつのしろねこ(レイヴァン)
白猫ニュース2017年2月4日(土)
◆『白猫』の主な出来事 |
---|
・特になし |
◆『白猫テニス』の主な出来事 |
・特になし |
『白猫テニス』キャラランキングのお時間です
ハイ、ドーモ。コンバンワ!レイヴァンです。
今週はレクトとリネアの登場、ツキミ、ルウシェ、アマタ、アシュレイの神気解放、そして武器ガチャなど盛りだくさんでしたね。
『白猫テニス』のほうも、制服セラータとゼロキス参戦、過去のラケットにギアショット追加、ギアガチャ更新、ラヴ学 課外演習などが行われました。
次々と新しい能力の新キャラが現れてはパワーバランスが変動する『白猫テニス』。今回はそんな『白猫テニス』のキャラランキングを日記でやってしまおうという回です。
なぜ、日記でランキングをやるかって?
チャンケン・セラータスキーさん(○ンちゃん)に「YOU、せっかくだから日記でやっちゃいなよ」と、悪魔のように囁かれたからです。(セラータスキーだけに)
少々長いですが、ぜひお付き合いくださいませー。
あ、そうそう。このランキングはタワー、シングルスにおけるランキングになりますので、よろしくお願いします。
グラスコート最強トップ5
ネモ、ソフィ、ルウシェがほぼ同率一位
グラスコートは強キャラがひしめく魔境です!
依然として脅威の存在であるソフィ、アルゴノートビームのノックバックで得点できるネモ、そしてアルマ召喚で魔王のような強さを誇るルウシェと、各コートに一人いれば十分なほどの実力者がグラスに集中しちゃってます。
一時は最強格だったセラータも、今では次点に甘んじていますが、いまだ現役でしょう。
ハードコート最強トップ5
セラータのダメージ無効化は強すぎる!
って感じですね。正直。いやほんとに。
ダメージ無効化中もゲージはたまるし、フォアハンドで打つスピンはヘタなストロークキャラよりも強いので、ラリーが続く限り負けることはないキャラです。
とはいえ、相手を拘束するわけでもなく、高速ショットの切り返しやギミックによる妨害では普通に失点するので、完全に無敵というわけではないのがミソですね。
クレーコート最強トップ5
キャロは強キャラだが対策が進む
クレーコートは神速二連ショットが単純にして最強の正月カスミがトップ。イサミ、ゲオルグの存在感が相変わらず強いですね。シングルスもダブルスも使用者が本当に多いです。
登場時は猛威を振るったキャロのスーパーショットは、マークを覚えればバウンド方向が読めること、スライスでバウンド前に返球を続ければしのげることなどから対策が進み、この順位に落ち着きました。
旧ギアのギアショットはどうだった?
コート別のランキングはいかがだったでしょうか?ダブルスのランキングも近日更新するのでお待ちくださいね!
さて、ついに実装された初期組ラケットのギアショット。
結構イイ感じのギアショットがあって目移りしてしまうんですが、圧倒的ゴールド不足というやむを得ない事情により、個人的に強いと感じたクライヴのラケットと、カスミのラケットを進化させてみました。
真・ホーリーディメンション
真・秘蝶舞
旧ギアもなかなか強いですよね。エクセリアやヴィルフリートのラケットなど、つぎのギアショット実装にも期待しましょう!
本家ではリネアのためにがんばったハナシ
テニスの話題だけではアレなので、本家のことも少しだけ。
ひさびさの“ゴールデンSS”の入れ替えキャラ。ほしいですよね?誰だってそーおもいますよね?
オーバードライブ紅蓮キャラ
がんばりました(多くは語らない……)
はじめてEXルーンを捧げたお気に入りのシオンさんとステータスを比較するとこの差。(※どちらも4凸)
さすがに戦力の決定的差を感じます。
とはいえ、シオンさんも実際に使ってみると、スキル2が操作しやすくて快適だし、高ダメージをバンバン出すのでまだまだ活躍してくれますね。
クエスト環境の変化によって求められる強さが変わってきましたが、過去のキャラも意外なところで大活躍する可能性(属性ダメージとかリーダースキルとか!)があるので、新キャラだけでなくいろんなキャラが脚光を浴びるようになってほしいですね!
今日はそんなかんじで。ありがとうございましたー。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |