【白猫日記】呪双剣のオートスキルを予想してみた
ほんじつのしろねこ(竹中プレジデント)
白猫ニュース2016年7月4日(月)
◆『白猫』の主な出来事 |
---|
・ベアトリスキャライベント開催 |
ティナちゃんティナちゃん
日付が変わってこんばんは! 竹中プレジデントです。
先週の金曜日に『白猫プロジェクト』公式Twitterより、「呪双剣は来週開催予定だにゃ」とアナウンスがあって以来、イベント開催をいまかいまかと待ち遠しい思いで過ごしております。
煩悩ガチャの結果、ティナちゃん(かわいい)が我が飛行島にやってきてくれたので、早くかわいい(ティナちゃん)に装備させたくてたまりません(∩´∀`)∩
ああ……天使がおる……。
ということで、今回はもうすぐ来るであろう呪双剣のオートスキルを予想(妄想)してみました(*´▽`*)
これまでの呪武器の性能おさらい
いままでに6種の呪武器が登場していて、それらの武器に共通していることは“HP80%以上で攻撃防御会心100%強化”というオートスキル(一応武器スキルもいっしょ)。
HP80%以上を維持することで超絶強化されるのが呪武器の特徴ですね。
それで、各武器で異なるのが、呪武器のもうひとつの特徴であるデメリットオートスキルの部分。
呪拳:被ダメージ2倍 |
呪弓:HPSP-25% |
呪剣:被ダメージ2倍 |
呪杖:ターゲット距離短縮(小)・被ダメージ1.5倍 |
呪槍:シールド耐久値-99%・被ダメージ1.5倍 |
呪斧:HP-50%・被ダメージ1.5倍 |
こう見ると、遠距離から攻撃できる魔道士にはターゲット距離短縮(小)、HPが高いウォリアーにはHP-50%のように、その職業の強みを的確に削ってくるオートスキルで、タダで強い武器じゃないようにしっかり調整されているのがうかがえますね。
さて、それをふまえて実際に予想してみますか。
プレジ予想は“カウンタータイミング弱化”
予想としては、カウンターの成功タイミングの受付時間が短くなる“カウンタータイミング弱化”(言葉勝手に作りました)かなと思います。
個人的には“被ダメージ2倍”がうれしいのですが、最近の主流だと、被ダメージ1.5倍+@なのでクロスセイバーの強いところを削ってみました。
これで、双剣はよりテクニカルでクールなキャラになること間違いなし!
いやでも、これはデメリット大きすぎるような気も……。“SP回復量-2”みたいにSP回復量を下げる調整もアリなような気がしてきた(笑)。
あーわかんない!!!
呪双剣が来たら速攻で武器を作って答え合わせしないと。正解したらご褒美にガチャを、間違ったら罰ゲームでなけなしのジュエルを使ってガチャを回したいと思います(*´▽`*)
今日のプレジ飯
今日は近所のラーメン屋さんで、塩チャーシューメン、餃子、ライスをムシャムシャ。
健康を意識してスープは全部飲まないようにしました! 偉い!
というわけでおやすみなさーい。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |