【白猫】特級呪霊の弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』の呪術廻戦とのコラボイベント“呪術廻戦プロジェクト”で初登場のボス“特級呪霊”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
呪術廻戦プロジェクト関連&人気ページ †
特級呪霊攻略 †
特級呪霊の攻略方法 †
- ・特級呪霊の攻撃はアクションスキルで回避不可
- ・HPが半分になると強化演出が発生(一部攻撃追加)
- ・木毬乗り中は完全に浮き上がると無敵状態なことに要注意
- ・お花畑は移動・攻撃が遅くなるので範囲外へ逃げる
HPが減るとパワーアップ †
特級呪霊はHPが一定値以下になると、腕の包帯を取りパワーアップする。
木の毬を生み出したり、一部攻撃が入れ替わり攻撃が激しくなるので要注意だ。ちなみに、木の毬のトゲは通常の攻撃扱いとなるのでアクションスキルなどで回避可能だ。
特級呪霊の行動パターン †
木攻撃(範囲前方) †
右手を振り上げる予備動作後、地面をたたく攻撃後に前方の小さい範囲に木を生み出して攻撃する。
背後に回るか、攻撃範囲外へ回避してしまえばオーケーだ。
木攻撃(直線状) †
右手を振り上げる予備動作後、地面をたたく攻撃後に直線状に木を生み出して攻撃する。
横に避けるか、背後に回って攻撃しよう。
突進 †
身を屈める予備動作後に、強烈な突進攻撃&移動した周囲の地面から時間差で木を生み出して攻撃する。
突進のあとに背後から敵を追うとダメージをうけてしまいがちなので注意しよう。
木毬乗り範囲攻撃 †
木毬に乗って浮き上がり、周囲の地面から木を生み出して攻撃する範囲攻撃。フィニッシュに上空から地面をたたいて攻撃する。
完全に浮き上がってしまうと、無敵状態で攻撃が当たらないことに要注意。浮き上がってしまったら攻撃回避に専念して敵から離れるように回避するのがおすすめだ。
特級呪霊(パワーアップ後)の行動パターン †
通常時の突進と毬乗り範囲攻撃は使用し、攻撃が追加される。
木毬召喚 †
4つの木毬を生み出す。木毬はボスとは自律して動き、近くの敵をトゲで突き刺し攻撃してくるので要注意。通常の攻撃扱いでアクションスキルで回避可能。
お花畑 †
周囲にお花畑を生み出して、一定時間後に木で攻撃する。
お花畑のなかにいると、移動・攻撃すべてのアクションが遅くなるので非常に危険。お花畑の範囲外へと逃げたい。
木の攻撃(十字型) †
両手を広げる予備動作後に十字状に木の攻撃を行う。
連続打撃 †
右手を振り上げる予備動作後に、2連続で拳を振り回したあとに回し蹴りの連続打撃から、最後に四方に木を生み出して攻撃する。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント