【白猫】宇宙探索でSSをとるポイント/正月2019攻略
『白猫プロジェクト』の正月2019“銀河新年2019 あけまして!ロスト・イン・ドリーム”のイベント“宇宙探索”での入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2019年1月1日12時00分 ~ 2019年1月31日15時59分
目次
正月2019関連&人気ページ †
宇宙探索攻略 †
ナイトメアのポイント †
- ・ノーマルより難易度がアップ
- ・下記条件達成でHELLクエストが出現
◆HELL“発見!キング星!”の出現方法
- ①宇宙探索クエストをすべてクリアー(SSは必要なし)
- ②“夢宙の最果てを目指して”クリアー(SSは必要なし)
- ③HELL“発見!キング星!”解放
ノーマルのポイント †
【概要】
- ・ストーリー“祭りのあと”クリアーで解放
- ・クエスト(惑星)を解放するのにガブリ―エネルギー1個が必要
- ・ガブリ―エネルギーの入手クエストは時限式で解放される(次解放1月2日16時)
- ・星たぬきの惑星クリアー後に各種キング系のクエスト(6個)が解放
- ・キング種などを操作(変身)クエスト
- ・10万pt到達でSSランク達成
- ・各種クエスト(惑星)毎にトレジャーボックス(各70個)が設けられている
宇宙探索クエスト攻略 †
ナイトメア“夢宙の最果てを目指して”攻略 †
◆クリアーのポイント
- ・細い道を通過して目的地に到達するとクリアー
- 【コツ1】ステルス石版、ステルスキャラで敵の攻撃を避ける
(金のサンたぬきの石板、マルドゥークの石板) - 【コツ2】ランサーのガードで攻撃を受けながらクリアー
夢宙の最果てを目指してSSクリアーのコツ †
細い道を通過してエリア上部の目的地に到達するとクリアーとなるクエスト。途中細い道は足を踏み外すと一定のポイントに戻されるため、正確な操作でキャラを移動させることが求められる。
基本的にはステルス状態でアルラウネの攻撃を発動させない、もしくはランサーのガード移動を利用して着実に進む、のどちらかの方法がおすすめ。状態異常を防ぐために“混乱無効”をつけてもいいだろう。
キングキャッスル惑星攻略 †
スタコラ虹たぬきを撃破し宝箱を入手しよう †
スタコラ虹たぬきはランクを上げるポイントだけでなく、宝箱の入手数にもかかわってくる。SSランクは一度取ってしまえばオーケーなので、あとはランクを気にせずひたすらスタコラ虹たぬきを狙うのが周回のコツだ。
“変身!星たぬき!!”攻略 †
- ・スタコラ虹たぬきを優先して撃破
- ・歩いて角に追い詰めて通常攻撃
“変身!星たぬき!!”操作方法 †
通常攻撃 | チャージアタック | ローリング |
---|---|---|
尻尾攻撃 | 縦回転アタック | ステップ移動 |
スキル1 | - | - |
砂かけ攻撃 | - | - |
“変身!星たぬき!!”評価SSを取るコツ †
もっともポイントが高いスタコラ虹たぬきを優先して撃破しよう。
スタコラ虹たぬきはプレイヤーから逃げるように動くため、エリアの角に追い詰めるように動くといい。スタコラ虹たぬきを倒すと次のスタコラ虹たぬきがすぐに出現するので繰り返し撃破していこう。
残り時間が少なくなってスタコラ虹たぬきを追えないと判断したらその場で通常攻撃を連打して周囲の星たぬきを倒してポイントをちょっとでも稼いでおきたい。
“変身!星たぬき!!”ナイトメアのコツ †
- ・モンスターと1体1で連戦
- ・制限時間あり(1分30秒)
- ・瘴気の魔人まで倒すとランクSS獲得
- ・基本的にスキルで攻撃
- ・武者のみ通常攻撃だけで撃破
- ・瘴気の魔人の出現時の封印衝撃波はスキルorローリングで回避
- ・敵出現地点でスキルで撃破できるとその後の敵もまとめて攻撃しやすい
敵の出現順 |
---|
ウッホ→スパイダー→クイーン→ミノタウロス→シザーズ→武者→ホーネット→瘴気の魔人→アルラウネ→バフォメット→ウッホ×2 |
“変身!キングウッホ!!”攻略 †
- ・遠くの敵はタックル(ローリング)で撃破
- ・敵が大量に出現したらエリア中央でスキル2を使い一気に撃破
“変身!キングウッホ!!”の操作方法 †
通常攻撃1 | 通常攻撃2 | チャージアタック |
---|---|---|
ハンマー攻撃 (薙ぎ払い) | ハンマー攻撃 (振り下ろし) | ハンマー攻撃 (薙ぎ払い) |
ローリング | スキル1 | スキル2 |
タックル | 咆哮&回復 | 回転ハンマー |
“変身!キングウッホ!!”評価SSを取るコツ †
基本は通常攻撃主体で戦ってオーケー。
遠くに出現した敵はタックル(ローリング)で距離を詰めながら攻撃、敵が大量に出現したらスキル2を使い一気に撃破しよう。
“変身!キングウッホ!!”ナイトメアのコツ †
時間制限のあるスキル2を3回使用するのがポイント。通常攻撃を使用すると敵に集中攻撃を受けて倒されかねないので、回復&攻撃可能なスキル1と敵の攻撃を避けられるフリック回避攻撃を活用して虹たぬきを狙い撃とう。
後半スキル2を打てば一気に数万ポイントを稼ぐことも可能。とにかくスキル2を打つ回数とタイミングを調整することが大事だ。
“変身!キングムカデ!!”攻略 †
- ・タップ連打がおすすめ
“変身!キングムカデ!!”の操作方法 †
通常攻撃 | チャージアタック | ローリング |
---|---|---|
振り下ろし | 振り下ろし(長) | 地中移動 |
スキル | - | - |
潜り→飛びかかり | - | - |
“変身!キングムカデ!!”評価SSを取るコツ †
キングムカデにはスキルはあるが通常攻撃より効率が良くない。タップを連打しているだけでSSクリアーが可能だ。
“変身!キングムカデ!!”ナイトメアのコツ †
虹たぬきをねらってスキル2を中心に使って敵を一網打尽にしていく。通常攻撃だけだとHPが削られて倒されてしまう危険性があるので、HPが少なくなったらスキル1を使って回復しよう。
巨大なにっこりマッカートはHPが高いので撃破しにくい。通常攻撃ではなくスキルで倒したいところだ。
“変身!キングキメラ!!”攻略 †
【ノーマルのコツ】
- ・移動はローリングが基本
- ・せん滅にはチャージアタックを使う
- ・スキル2は時間のロスになりやすいので使用しなくて問題ない
【ナイトメアのコツ】
- ・敵に囲まれたスキル1でせん滅
- ・スキル2を使用したら20秒間は使用不能
“変身!キングキメラ!!”の操作方法 †
通常攻撃 | チャージアタック | ローリング |
---|---|---|
連続羽攻撃 (移動) | 連続羽攻撃 (その場) | 2段突進 |
スキル1 | スキル2 | - |
回転攻撃 | 低空飛行突進 | - |
“変身!キングキメラ!!”評価SSを取るコツ †
ポイントの高いスタコラ虹たぬきを優先して撃破しよう。
ローリングで移動しつつ、チャージアタックで攻撃すると周囲の敵を瞬時にせん滅できる。
“変身!キングキメラ!!”ナイトメアのコツ †
敵に囲まれるといっきにHPが減ってしまう。HP回復手段がないので、無敵のあるローリング、スキル1、スキル2だけで戦っていくといい。
敵に囲まれたらスキル1連発で対処し、スキル2は壁を背に向けつつ通路に向かって発動していこう。
“変身!キング武者!!”攻略 †
- ・スキル2が操作可能移動スキル
- ・20秒毎に必ずスキル2を使う
“変身!キング武者!!”の操作方法 †
通常攻撃 | チャージアタック | ローリング |
---|---|---|
斬り (最大3回) | 竜巻 (前方) | 竜巻 (周囲) |
スキル1 | スキル2 | - |
回復 | 竜巻突進 | - |
“変身!キング武者!!”評価SSを取るコツ †
ポイントの高いスタコラ虹たぬきを優先して撃破。
クエストがスタートしたらスキル2を使い逆時計回りにエリアを移動しつつ敵を撃破。
その後、近くの敵は通常攻撃、遠くの敵はローリングで撃破をしつつ→再びスキル2を繰り返せば容易にSSクリアーが可能だ。
“変身!キング武者!!”ナイトメアのコツ †
動かし方はノーマルと同じでオーケー。
スキル2を主体に敵をせん滅→スキル2が使用可能になるまではローリングで攻撃しつつエリアを移動を繰り返そう。
“変身!キングジャガー!!”攻略 †
- ・スタコラ虹たぬきを最優先で撃破
- ・30秒毎に必ずスキル2を使う
- ・複数の敵せん滅はチャージアタック
- ・移動はローリングが便利
- ・外周をまずはせん滅
“変身!キングジャガー!!”の操作方法 †
通常攻撃 | チャージアタック | ローリング |
---|---|---|
2連爪攻撃 | 炎ブレス | 引っかき&移動 |
スキル1 | スキル2 | - |
咆哮&回復 | 炎回転突進 | - |
“変身!キングジャガー!!”評価SSを取るコツ †
ポイントの高いスタコラ虹たぬきを最優先に、次に後半に出現するカースドラゴンを優先して狙おう。
スキル2のせん滅力が高いので積極的に使用したい。ただし、30秒間使用不能になるのでスタート時に発動後は30秒毎に使用して合計で3回発動させよう。
スタコラ虹たぬき | カースドラゴン |
---|---|
▲スタコラ虹たぬきはポイントが高いので見つけたら絶対に撃破する。エリアの角に溜まっている場合も多いので、たまに角にいないかチェックしよう。カースドラゴンもポイント高めだ。 |
“変身!キングジャガー!!”ナイトメアのコツ †
ポイントの高いスタコラ虹たぬきを最優先に撃破。
エリア外周は自身が近づくと敵が出現、スキル2とローリングで敵を出現させつつ撃破をしてポイントを稼ぐとよい。
“変身!キャッスル!!”攻略 †
- ・スキル1を連発でせん滅
“変身!キングキャッスル!!”の操作方法 †
見下ろし型のシューティングゲームのような視点でプレイする。キャッスルは画面下の定位置に固定で向きのみを変えられる。攻撃方法は3つだけ。
通常攻撃 | スキル1 | スキル2 |
---|---|---|
直線2連掃射 | 4連追尾ミサイル | 往復巨大ビーム |
“変身!キングキャッスル!!”評価SSを取るコツ †
スキル1が4連追尾ミサイルで優秀なのでそれを連発するだけでSSが狙える。
ただし、キャッスルの向きが反対を向いたりしてしまうと追尾ミサイルと言えどあらぬ方向へ飛んでいってしまう。下記の方法でスキルを入力すれば、常に正面を向いてスキル1を撃ち続けられるので覚えておこう。
スキル1を正面に撃つコツ |
---|
▲ぷにコンをタップしてスキルのアイコンが表示されたら、真上までスライドさせスキルのアイコンの高さまできたら、左へとスライドしてスキル1を発動させよう。向きを若干調整したい場合は、最初のスライドを右斜め上寄りに移動させると調整しやすい。 |
キングキャッスル参考動画 †
https://twitter.com/ilpkenchan/status/1081886156445237248
“変身!キングキャッスル!!”ナイトメアのコツ †
トレジャーをドロップするスコーピオンとホーネットを優先して撃破していこう。スコーピオンが遠くにいる場合は、通常攻撃の直線2連掃射を当てて動かしてからスキル2でまとめて撃破するといい。
SSランクを取るコツはスキル1主体で敵を撃破しつつ、ホーネットや近づいてくる敵をスキル2で撃破すればSSを獲得できるはずだ。
トレジャー一覧 †
“変身!キング〇〇!!”のトレジャー(ナイトメア) †
アイテム | 最大獲得回数 |
---|---|
初夢宇宙のルーン×1 | 3回 |
名工のハンマー×1 | 1回 |
匠のハンマー×1 | 1回 |
剣のルーン×150 | 2回 |
拳のルーン×150 | 2回 |
斧のルーン×150 | 2回 |
槍のルーン×150 | 2回 |
弓のルーン×150 | 2回 |
杖のルーン×150 | 2回 |
双剣のルーン×150 | 2回 |
ドラゴンのルーン×150 | 2回 |
オーブのルーン×150 | 2回 |
大剣のルーン×150 | 2回 |
輝剣のルーン×150 | 2回 |
剣のハイルーン×100 | 2回 |
拳のハイルーン×100 | 2回 |
斧のハイルーン×100 | 2回 |
槍のハイルーン×100 | 2回 |
弓のハイルーン×100 | 2回 |
杖のハイルーン×100 | 2回 |
双剣のハイルーン×100 | 2回 |
ドラゴンのハイルーン×100 | 2回 |
オーブのハイルーン×100 | 2回 |
大剣のハイルーン×100 | 2回 |
輝剣のハイルーン×100 | 2回 |
剣のスタ―ルーン×50 | 2回 |
拳のスタ―ルーン×50 | 2回 |
斧のスタ―ルーン×50 | 2回 |
槍のスタ―ルーン×50 | 2回 |
弓のスタ―ルーン×50 | 2回 |
杖のスタ―ルーン×50 | 2回 |
双剣のスタ―ルーン×50 | 2回 |
ドラゴンのスタ―ルーン×50 | 2回 |
オーブのスタ―ルーン×50 | 2回 |
大剣のスタ―ルーン×50 | 2回 |
輝剣のスタ―ルーン×50 | 2回 |
合計宝箱数 | 72回 |
“変身!星たぬき!!”のトレジャー(ナイトメア) †
アイテム | 最大獲得回数 |
---|---|
初夢宇宙のルーン×3 | 1回 |
赤のルーン×300 | 1回 |
橙のルーン×300 | 1回 |
黄のルーン×300 | 1回 |
緑のルーン×300 | 1回 |
青のルーン×300 | 1回 |
紫のルーン×300 | 1回 |
赤のハイルーン×300 | 1回 |
橙のハイルーン×300 | 1回 |
黄のハイルーン×300 | 1回 |
緑のハイルーン×300 | 1回 |
青のハイルーン×300 | 1回 |
紫のハイルーン×300 | 1回 |
赤のスタ―ルーン×300 | 1回 |
橙のスタ―ルーン×300 | 1回 |
黄のスタ―ルーン×300 | 1回 |
緑のスタ―ルーン×300 | 1回 |
青のスタ―ルーン×300 | 1回 |
紫のスタ―ルーン×300 | 1回 |
合計宝箱数 | 19回 |
“変身!キング〇〇!!”のトレジャー(ノーマル) †
各キング種でメモリアルルーンのみが異なる。
各キング種で手に入るメモリアルルーン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
キング種 | ウッホ | キメラ | ムカデ | 武者 | ジャガー | キャッスル |
職種 | 杖 | 弓 | 斧 | オーブ | 大剣 | 輝剣 |
アイテム | 最大獲得回数 |
---|---|
おせちのルーン×5 | 1回 |
〇のメモリアルルーン×1 | 1回 |
名工のハンマー×1 | 1回 |
匠のハンマー×1 | 1回 |
剣のルーン×100 | 2回 |
拳のルーン×100 | 2回 |
斧のルーン×100 | 2回 |
槍のルーン×100 | 2回 |
弓のルーン×100 | 2回 |
杖のルーン×100 | 2回 |
双剣のルーン×100 | 2回 |
ドラゴンのルーン×100 | 2回 |
オーブのルーン×100 | 2回 |
大剣のルーン×100 | 2回 |
輝剣のルーン×100 | 2回 |
剣のハイルーン×50 | 2回 |
拳のハイルーン×50 | 2回 |
斧のハイルーン×50 | 2回 |
槍のハイルーン×50 | 2回 |
弓のハイルーン×50 | 2回 |
杖のハイルーン×50 | 2回 |
双剣のハイルーン×50 | 2回 |
ドラゴンのハイルーン×50 | 2回 |
オーブのハイルーン×50 | 2回 |
大剣のハイルーン×50 | 2回 |
輝剣のハイルーン×50 | 2回 |
剣のスタ―ルーン×30 | 2回 |
拳のスタ―ルーン×30 | 2回 |
斧のスタ―ルーン×30 | 2回 |
槍のスタ―ルーン×30 | 2回 |
弓のスタ―ルーン×30 | 2回 |
杖のスタ―ルーン×30 | 2回 |
双剣のスタ―ルーン×30 | 2回 |
ドラゴンのスタ―ルーン×30 | 2回 |
オーブのスタ―ルーン×30 | 2回 |
大剣のスタ―ルーン×30 | 2回 |
輝剣のスタ―ルーン×30 | 2回 |
合計宝箱数 | 70回 |
“変身!星たぬき!!”のトレジャー(ノーマル) †
アイテム | 最大獲得回数 |
---|---|
おせちのルーン×5 | 1回 |
赤のルーン×300 | 1回 |
橙のルーン×300 | 1回 |
黄のルーン×300 | 1回 |
緑のルーン×300 | 1回 |
青のルーン×300 | 1回 |
紫のルーン×300 | 1回 |
赤のハイルーン×300 | 1回 |
橙のハイルーン×300 | 1回 |
黄のハイルーン×300 | 1回 |
緑のハイルーン×300 | 1回 |
青のハイルーン×300 | 1回 |
紫のハイルーン×300 | 1回 |
赤のスタ―ルーン×300 | 1回 |
橙のスタ―ルーン×300 | 1回 |
黄のスタ―ルーン×300 | 1回 |
緑のスタ―ルーン×300 | 1回 |
青のスタ―ルーン×300 | 1回 |
紫のスタ―ルーン×300 | 1回 |
合計宝箱数 | 19回 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント