【白猫】クロスセイバー(双剣)の使いかたとキャラランキング
『白猫プロジェクト』の職業“クロスセイバー(双剣)”の特徴や使い方、立ち回り、アクションなどについて解説しているページです。クロスセイバー(双剣)のキャラクター評価ランキングも掲載しているので、参考にしてください。
クロスセイバー(双剣)のランキング
クロスセイバー(双剣)の特徴
基本情報 | |
---|---|
攻撃属性 | 斬属性 |
チャージ倍率 | 1.3倍~2倍 ※アサルトチェインの段階に応じて変動 |
チャージアクション | アサルトエッジ アサルトチェイン アサルトチャージ |
フリックアクション | カウンターエッジ |
特殊アクション | ダッシュ |
すばやくトリッキーに立ち回るスピードスター
剣士に続く斬属性の職業として登場したクロスセイバーは、通常攻撃のヒット数が多く、すばやい連撃が得意な手数重視の職業だ。
手数が多いため状態異常攻撃や属性ダメージとの相性がよく、SP回収力にも優れるので積極的にアクションスキルを使っていけるのが大きな特徴。
攻撃速度と移動速度のバランスが大事
大きく踏み込む通常攻撃は、移動速度を上げると踏み込む距離も長くなるため、移動速度が上がりすぎると攻撃が当たりにくくなってしまう。
逆に攻撃速度が上がると動作が短くなる分、踏み込みが浅くなるので、戦いやすくするには攻撃速度と移動速度のバランスが重要になる。
▲シャルロット(茶熊)やバイパー(神気解放)など、通常攻撃を強化するキャラが多いのも特徴。 |
攻防一体のアサルトチェインが強力!
アサルトエッジ、またはカウンターエッジから派生するアサルトチェインは動作中に無敵時間があり、連発することで一方的に攻撃できる強力なアクションだ。
さらに、アサルトチェインを出すとアサルトチャージ状態になり、その後に使用するアクションスキルが強化されるので、まさに攻防一体となっている。
攻撃速度アップで死角なし!?
チェインの合間に無敵時間が切れるタイミングはあるが、スキルや武器、アクセサリなどで攻撃速度が50%以上アップしていれば、完全に無敵状態でアサルトチェインを繰り出せるので安定感がぐっと増す。
クロスセイバーのキャラを使うときは、攻撃速度アップ効果の合計値に注目しよう。
クロスセイバー(双剣)の立ち回り
アサルトエッジ→アサルトチェインを主軸に戦う
クロスセイバーの基本的な立ち回りは、アサルトエッジで遠くの敵を攻撃して、「!!」マークが表示されたらすばやくタップしてアサルトチェインに繋げる。
隙がなく、一気にSPが回復できるうえに無敵時間があるので安全で、さらにアクションスキルを強化できると欠点がないので、とにかくアサルトチェインを主軸にして戦おう。
通常攻撃は乱発しない
通常攻撃はヒット数が多いものの、コンボ3段目以降の動作が長く隙があるので乱発は危険だ。
ダークティーチャーのバリアを割るときなど、ここぞというタイミング以外では1~2段目で止めて小刻みに戦うのがいい。
アサルトチャージ3からアクションスキルを発動
アサルトチェイン発動後にアサルトチャージ状態になり、アクションスキルが強化されるので、高ダメージを出したいときはアサルトチェイン→アクションスキル使用の流れを1セットとして意識しよう。
アサルトチャージは3段階あり、最大で2倍の補正がかかるのでダメージが大幅に伸びる。
チャージがかかるタイミングについて
チャージがかかるタイミングはアサルトチェインのモーションが終わったあとなので、アサルトチャージ状態になるには各段階のアサルトチェインのモーションを出し切る必要がある。
チェイン中に長押しやフリックでモーションをキャンセルするとその段階のチャージ効果を得られないので、強化効果を最大限に活かしたい場合は一呼吸置いて操作することを心がけよう。
カウンターエッジからもチェインを狙う
敵の攻撃を回避したあとに繰り出すカウンターエッジからもアサルトチェインに繋げられるので積極的に狙おう。
カウンターエッジからのアサルトチェインは2回まで繋がるので、アサルトエッジとうまく使い分けよう。
クロスセイバー(双剣)のアクション
アサルトエッジ
ぷにコンを長押しして離すと、飛び道具(武器)を発射して遠くの敵を攻撃するアサルトエッジ。
アサルトエッジは高速で直線状に飛んでいくので、敵をターゲットしていれば簡単に命中するはずだ。
アサルトエッジが命中すると一定時間「!!」マークが出現し、この瞬間にタップするとアサルトチェインに派生する。
アサルトチェイン
アサルトエッジ、またはカウンターエッジから派生する攻撃。自キャラに「!!」マークが出現したときにタップすると、敵の頭上に瞬間移動しながらアサルトチェインを繰り出す。
アサルトチェインの動作中は無敵状態なので、デンジャラスアタックを除いて一方的に攻撃できるのが強み。
アサルトチェインは、アサルトエッジから3回、カウンターエッジからは2回まで派生できる。
アサルトチャージ
アサルトチェイン発動後、オーラを纏ってアサルトチャージ状態となり、アクションスキルが強化される。
チャージは3段階あり、アサルトチェインの段階に応じて効果がアップ。
アサルトチェインのモーションを最後まで出しきらないとその段階のチャージ効果が得られないので注意。
※(例:アサルトチェイン2の途中で長押しキャンセル→アサルトチャージ1段階目のチャージ効果のまま)
また、アサルトチャージの効果を得るには、アサルトチェインの攻撃ヒットの有無は関係しない。
※(例:アサルトチェイン3の攻撃中に敵が全滅したが、モーションを出し切った→アサルトチャージ3段階目状態)
なお、チャージ段階は最後に終えたチェインのチャージ段階で上書きされるため、アサルトチェイン3からアクションスキルを発動させるのが理想だ。
カウンターエッジ
敵の攻撃を受ける直前にタイミングよくフリックして回避し、「!!」マークが出ている間にタップするとカウンターエッジが発動。
敵のいる場所まで瞬時に移動して反撃できる。
カウンターエッジはアサルトチェインと連動しており、そのまま2回連続で派生できる。
ダッシュ
1秒ほど移動し続けると、移動速度を上げて高速でダッシュできる。
単純に移動速がアップするので周回やタイムアタック、運搬系のクエストなどで役立つ。
また、ダメージフィールドや援護攻撃があると移動しながら攻撃できるので非常に相性がいい。
ダッシュは回避や真後ろへの方向転換、敵や壁などにぶつかると解除される。
ランキングをチェック
全体の最強キャラランキングや職業別の最強キャラランキングを毎週更新しているので、いまどのキャラが強いのか気になる人はチェックしてみよう!
コメント