ヴィヴィの評価とスキル、ステータス
ヴィヴィ | |
ヴィヴィの評価 | |
---|---|
B | タイムアタックイベントでは右に出るものなしのスーパーDJ!! |
※全体的な評価見直しの結果、評価を変更しました(2015/11/20)
キャラクター評価の基準について
▶ヴィヴィ(TA)/弓ヴィヴィのステータスはこちら check!!
▶神気解放ヴィヴィのステータスはこちら check!!
ヴィヴィの評価
ファミ通App攻略班コメント
バリアにバフになんでもこざれ イベントストーリーは笑わせてもらいました! スペックは“強い”のひと言で、だいたいのクエストの最適解がヴィヴィ×4。正直なところ「この娘、強すぎじゃね?」って思ってます。 (竹中プレジデント) | |
タイムアタック神降臨 スキル1は突進に加えて移動速度強化と、まさにタイムアタックのために生まれたキャラ。そのうえバリア持ちのうえにスキル2は感電と、もはや付け入る隙はないのか……。呪拳との相性も抜群ですね。 (ケンちゃん) |
ヴィヴィの特徴
長所
・タイムアタックに向いた高速移動アクションスキルを持っている
・アクションスキル2に感電効果がある
・アクションスキル1後に1発だけダメージを無効化するバリアを張れる
短所
・防御力のステータスが低め
・硬い敵単体に対してアクションスキル1が機能しにくい
ヴィヴィのデータ
ヴィヴィの基本情報
覚醒名称 | 世界をフィーチャリングするDJ ヴィヴィ・ガガヴィー |
---|---|
職業 | 武闘家 |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 石上静香 |
登場時期 | 2015年4月14日 ~ 2015年4月23日にキャラガチャで登場 |
プロフィール | 言葉と音楽で人々に元気を届けるラジオDJ。 リスナーからのお便りをいつも募集している。 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx75 黄のスタールーンx11 |
モチーフ武器 | オルタナティブ・メタル |
ヴィヴィのステータス
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 326 | 52 | 84 | 75 | 84 |
Lv.100 | 536 | 140 | 211 | 131 | 130 |
限界突破後 | 608 | 160 | 247 | 155 | 150 |
ヴィヴィのSP回復量
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 161 | 166 | 172 | 178 | 184 |
SP回復量 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 |
ヴィヴィのスキル
ヴィヴィのリーダースキル
もっとアゲてこーよ!
パーティ全員の与える雷属性ダメージが中アップ
最大出力でいくね!
パーティ全員の与える雷属性ダメージが大アップ
オートスキル
SP+15%
攻撃+15%
SP消費-20%
ヴィヴィのアクションスキル
ブレイク・ビーツ
消費SP:25 (20)
突進してダメージを与え、一度だけダメージを無効化するバリアを張り一定時間移動速度がアップする
【使用感】
敵の方向に一直線に突進するアクションスキルで、攻撃後に1発だけダメージを無効化するバリア張りつつ、移動速度がアップする。攻撃回数は基本的に1回だが、一撃で敵を倒せればつぎの敵へとターゲットを変えて突進し、さらにダメージを与えられる。そのため、このアクションスキル一撃で撃破できるクラスの敵が並んでいるポイントで非常に役立つ。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 | 5.5倍 |
参考ダメージ※1 | 669(通常攻撃:120) |
SP比率※2 | 33.5 |
フロアキラー・チューン
消費SP:41 (32)
敵に雷属性ダメージを与え、さらに感電させることがあり、味方の武器に雷属性効果を与える
【使用感】
自分の周囲に雷属性の音波を発生させて攻撃するアクションスキルで、感電効果があるうえさらに味方の武器に50の雷属性ダメージを付与する効果がある。アクションスキルとして十分すぎるほどの威力があるので、敵が密集しているポイントの中心に入り込んで発動すれば一気に敵を殲滅できる。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 | [2倍(+100雷)]×2+10倍(+500雷) (追加効果:自身含む味方に+50雷付与) |
参考ダメージ※1 | 2376(通常攻撃:120) |
SP比率※2 | 74.3 |
※1:Lv.100初期武器で計測
※2:SP1消費あたりのダメージ
スキル倍率に関しては編集部独自の検証によるデータです
コメント