リンゴの評価とスキル、ステータス
リンゴ | ||
りんごをこよなく愛する、くのいち。 物事を冷静かつ客観的に分析する。 |
リンゴのデータ
基本情報
職業 | アーチャー |
---|---|
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 大久保瑠美 |
ステータス
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 141 | 49 | 72 | 40 | 80 |
Lv.100 | 308 | 135 | 202 | 105 | 141 |
限界突破後 | 380 | 155 | 238 | 129 | 161 |
SP回復量
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 135 | 140 | 145 | 150 | 155 |
SP回復量 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
リンゴのスキル
リーダースキル
うつせみの術
パーティ全員の受けるダメージが小ダウン
天瞬遁功
パーティ全員の受けるダメージが中ダウン
アクションスキル
影縫マルチシューティング 消費SP:22
敵にくないを突き刺し、動きを止める
デリシャスアップルショット 消費SP:35
巨大なリンゴを召還し、無数の矢を浴びせる
オートスキル
攻撃+15%
HP+15%
アクションスキル強化+15%
リンゴの性能・評価
長所
アクションスキルのふたつが、どちらも敵の動きを拘束する効果を持っているため、うまく使いこなせれば抜群のサポート能力で活躍できる。とくに単体の敵に対しては、近寄られたらスキル1で感電させつつ距離を取る→通常攻撃でSP回復、の流れでハメ殺しも容易に可能。
短所
どちらのアクションスキルも、ある程度的に接近しないと攻撃が当たらないため、アーチャーでありながら接近戦を強いられる。スキルの癖も強めのため、慣れるまでは使いにくいのも辛いところ。さらに、広範囲を対象とした攻撃手段を持たないため、集団相手は苦手。
アクションスキルの使用感
AS1:影縫マルチシューティング
前方小範囲に対してくないを突き刺し攻撃、感電を付与し動きを止める。一定時間、対象の動きを止める感電はサポートとして非常に強力。ある程度接近していないと攻撃は当たらないが、攻撃後は後ろにバックジャンプを行うため、敵に囲まれたときなどにも有効な一手。
AS2:デリシャスアップルショット
前方に巨大なリンゴを召還し、無数の矢を浴びせる多段攻撃スキル。スキルの発動時間が長めで、攻撃中は敵の動きを止められる。拘束技としてかなり優秀であ、りンゴをメインで使っていくなら、ぜひとも使いこなしていきたいスキル。
総合評価
優秀だが癖のあるアクションスキル2種をどう扱うかで、このキャラの強さは決まると言っても過言ではない。ただし、使いこなすには、かなりの技量が必要となるため、初心者は手を出さないほうが無難。玄人向けのキャラと言える。
その他情報
登場時期
フォースター☆プロジェクト5th
友情覚醒
友情覚醒に必要なルーン
橙のルーンx80
橙のハイルーンx75
橙のスタールーンx11
友情覚醒後の名称
エクストリーム・ニンジャガール
リンゴ・ククノチ
コメント