【白猫】マスティマ・メロの弱点と倒し方【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』の『ソードアート・オンライン』(SAO2)とのコラボイベント“ソードアート・オンラインプロジェクト 〜Dear Best Friend〜”で初登場のボス“マスティマ・メロ”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶鬼滅の刃コラボ2攻略チャート】
【▶炭治郎&禰豆子の評価】/【▶宇髄天元の評価】
【▶胡蝶しのぶの評価】/【▶煉獄杏寿郎の評価】
【▶叛逆のCOLOR's3攻略チャート】 check!!
【▶ルナの評価】/【▶セシルの評価】
【▶レガートの評価】
【▶鬼滅の刃コラボ2ガチャを引くべき?】
【▶最強キャラランキング:鬼滅キャラの強さは?】 3/3更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶8周年記念イベント感想掲示板】
【▶新職業チェインルーラーの性能と使い方】 check!!
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新中です。
SAO2コラボ関連&人気ページ †
マスティマ・メロ攻略 †
マスティマ・メロの弱点と耐性 †
マスティマ・メロの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・感電対策があると便利
- ・攻撃範囲が広いキャラ
【攻略ポイント】
- ・角、尻尾、本体と3部位にダメージ部位がある
→まとめて攻撃できると大ダメージを与えられる - ・通常攻撃でチェンジアイコンが出たらチェンジアタック発動
→チェンジアタックが当たるとダウンして無防備になる - ・攻撃はすべてデンジャラスアタック、つかみ攻撃なし
マスティマ・メロの行動パターン †
広範囲ブレス攻撃(デンジャラス) †
飛び上り、扇状に巨大なアラートが出現し、長時間ブレスを吐き続けて攻撃するデンジャラスアタック。着地際にも衝撃波で攻撃するので要注意。
アラートの外に移動してしまおう。左右か、敵の近くなら足元当たりに移動してもいい。
飛びつき攻撃からのブレス(デンジャラス) †
ロックオンターゲットが表示され、浮き上がったあとに強烈な勢いで飛びつき攻撃を行い、さらに扇状にブレスを吐き攻撃するデンジャラスアタック。
敵の懐に潜り込むように移動すれば、着地際の攻撃さえ避ければ、ブレス中は背後から攻撃し放題だ。
なお、ブレスに当たるとノックダウンを誘発して危険。
落雷(デンジャラス) †
咆哮空隙から、エリア中に丸いアラートが出現し落雷を何回も落とすデンジャラスアタック。
アラートの位置を避けつつ移動しよう。
タックル(デンジャラス) †
後退する予備動作&攻撃から爪ひっかきタックルで攻撃するデンジャラスアタック。
突進したあとには、感電フィールドが設置されるので要注意。
尻尾叩きつけ(デンジャラス) †
小さく跳びあがり尻尾を叩きつけるデンジャラスアタック。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント