フローリア(温泉)の評価とおすすめ武器
【白猫】『白猫プロジェクト』に登場するフローリア(温泉)の評価、スキル、ステータスについてのページです。
フローリア | |
フローリアの評価 | |
---|---|
B | 攻撃力は低いがサポート能力は抜群 HP回復に被ダメージ半減で防御も優秀だ |
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
フローリアの評価と特徴
フローリアの特徴
- ・仲間のHPと状態異常を回復できる貴重なアーチャー
- ・自然系特攻で強敵ホーネットも撃破しやすい
- ・スキル1の被ダメージ半減と回復で呪弓適正も高い
- ▶温泉キャラ弓、魔、双、竜の注目ポイント
フローリアのおすすめ武器
▶現在入手できるキャラクターと武器
▶温泉キャラと相性のいいオススメ武器を紹介
フローリアの登場時期
神気解放後 †
神気解放前 †
フローリアのステータスとSP
フローリアのステータス
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 150 | 61 | 74 | 42 | 81 |
Lv.100 | 347 | 160 | 231 | 119 | 135 |
限界突破後 | 419 | 180 | 267 | 143 | 155 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
フローリアのSP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 160 | 165 | 170 | 175 | 180 |
SP回復量 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 |
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
▶攻撃時のSP回復量について
フローリアのスキル
フローリアのリーダースキル
薬草の知識
パーティ全員の与える水属性ダメージが中アップ
巫の厄除け
パーティ全員の与える水属性ダメージが大アップ
フローリアのオートスキル
- アクションスキル強化+15%
- HP10%以上で即死回避
- 被ダメージ-20%
フローリアのアクションスキル
護法の白百合
消費SP:26
敵にダメージを与え、味方のヒットポイントと状態異常を回復する。さらに、一定時間自身の受けるダメージを半減させる。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 【総倍率】※1 | 5.8倍 |
追加効果 | 総攻撃力の17%回復&状態異常回復&ダメージ半減(15秒) |
参考ダメージ※2 | 664(通常攻撃:115) |
SP比率※3 | 25.5 |
百花清浄の祝詞
消費SP:49
カスミと共に敵に炎・水・雷属性のダメージを与える。さらに、水属性ダメージを与え、自然系の敵にダメージを与える。そして、一定時間敵から狙われなくなる。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 【総倍率】※1 | [3.3倍(+115炎→水→雷)]×3+17.1倍(+1725水)(自然特攻) 【27倍(+115炎+1840水+115雷)】 |
追加効果 | 透明化[30秒] |
参考ダメージ※2 | 5238(通常攻撃:115) |
SP比率※3 | 106.9 |
※1:小数点2位は四捨五入のため総倍率に誤差が生じる可能性あり
※2:Lv.100(オートスキル含む)、初期武器で計測
※3:SP1消費あたりのダメージ
スキル倍率に関しては編集部独自の検証によるデータです
フローリアのデータ
フローリアの基本情報
覚醒名称 | 邪を祓う花の巫 フローリア・レクランセ |
---|---|
職業 | アーチャー |
タイプ | ディフェンスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 東城日沙子 |
登場時期 | 白猫温泉物語 |
プロフィール | 草花の声に導かれた宮廷庭師。 着ている和服は大切な友人からの贈り物。 |
友情覚醒に 必要なルーン | 橙のルーンx80 橙のハイルーンx75 橙のスタールーンx11 |
モチーフ武器 | 清乙女の長弓 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気アーチャーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント