【白猫】プリンセスメサイアナイトメア/アイドルキャッツ!後編攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“アイドルωキャッツ!第2幕 凛としてプリンセスメサイア”ナイトメア(NIGHTMARE)モードの攻略や敵情報を掲載しています。
アイドルキャッツ!関連人気ページ †
▲ピュアっと大運動会!攻略 | ▲ペオルタンのピュア学講座攻略 |
▲アイドル天守閣攻略 | ▲ピュアポイントとピュアのルーンの稼ぎかた |
▲アイドルキャッツ!後編攻略 | ▲プリンセスメサイアナイトメア攻略 |
▲アイドルキャッツ!攻略 | ▲マジカルアンサーナイトメア攻略 |
▲集めるルーンとやることまとめ | - |
クエスト攻略 †
ナイトメア各クエストのポイント †
ライブまで残り一週間!攻略 †
- ・水属性モンスターが出現するので雷属性キャラを使おう
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アクア武者 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 有効:感電 系統:魔族 | |||||||
アクアパペット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 有効:感電 系統:魔法生物 | |||||||
バット系 | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
炎:1/4、水:1/4、雷:1/4ダメージ 有効:燃焼、極度凍結、感電、気絶、睡眠、スロウ 系統:魔族 |
ザ・ダンスレッスン!攻略 †
- ・ピュアポイント稼ぎクエスト
- ・敵の出現パターンは3つ
- ・カメラは走りで触れる(ローリングはダメ)
- ・スキの小さい攻撃で倒す
- ・移動速度が高いキャラ(装備)で挑む
- ・敵耐性が極端なのでをパーティーの属性は分散して挑む
- ・苦手な敵は相性のいい助っ人が倒すのに期待するのも有効
出現した敵グループを倒すとカメラが出現。カメラにうつるとピュアポイントが手に入る。
開幕の敵は決まっているので、最初は打or魔がおすすめだ。敵を倒す際は、スキルの後半部分で倒す、通常攻撃で倒すなど、いかにスキを小さくして倒すかを考えよう。
バラムナーガを一撃で倒せない場合は、光弾を通常攻撃で跳ね返してバリアを破壊しよう。2発跳ね返せば破壊可能だ。なお、バラムナーガはパターン1の最初にしか出てこない。
▲開幕残り時間1分58秒ほどのタイミングでスキルを撃つと、バラムナーガがバリアを展開する前に倒せる(他のゴーレム種だった場合でも問題なし)。移動速度の遅いキャラを使う場合は、マッスルゴーレムの石板やアクセサリで移動速度UPを補助しておこう。 |
◆おすすめキャラ
最初の敵を倒す打属性以外は、それぞれのパターンに対応したキャラを編成しておこう。
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
ユキムラ | ・真・彩剣・雲鶴装備などで移動速度UPは必須 ・比較的苦手な敵はなし ・交代するとパワーダウンする点に要注意 |
ベルメル | ・自然、魔族、ドラゴン、感電、鎧殻特攻を用意 ・苦手なアノマリービーストは斬、雷属性のキャラに交代 ・メタルコボルトは攻撃速度の優秀なキャラに交代 |
プレミオ | ・斬、雷で苦手な敵が少ない |
ガトリン | ・通常攻撃で倒すとあまりスキを出さずに倒せる ・チェスナイト、マッスルゴーレム、アノマリービーストが苦手 |
パターン1要員 | ユキムラ、ベルメル、アーモンドプレミオ(神気解放)、シン、テトラ&ペンタ(神気解放)、リリー(アイドル)など |
パターン2要員 | ユキムラ、アーモンドプレミオ(神気解放)、ベルメル、ツキミ(茶熊)、ルカなど |
パターン3要員 | シャルロット(シェアハウス)、アイラ、ユキムラ、アーモンドプレミオ(神気解放)、ベルメル、ルカなど |
開幕要員 | エクセリア(アイドル)、シャルロット(シェアハウス)、レイン、ティガロなど |
敵パターン | 敵名 |
---|---|
パターン1 | バラムナーガ→羅刹武者×2→ディルフィニウム→メタルコボルト×3→羅刹武者×2→ディルフィニウム |
パターン2 | ナイトメアゴーレム→剣道武者×2→チェスナイト×3→ナイトメアゴーレム→剣道武者×2→チェスナイト×3 |
パターン3 | マッスルゴーレム→アノマリービースト→ヘビーナイト×2→マッスルゴーレム→ヘビーナイト×2→アノマリービース |
◆パターン1
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バラム ナーガ | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ | × |
有効:暗闇 系統:ドラゴン | |||||||
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:極度凍結(凍結) 系統:自然 | |||||||
メタルコボルト | × | × | × | × | × | × | × |
全状態異常無効 全ダメージが1(クリティカルヒット時のみ2) |
◆パターン2
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイトメア ゴーレム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
有効:毒 | |||||||
剣道武者 | ▲ | ▲ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:全状態異常 | |||||||
チェスナイト系 | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、毒、暗闇、スロウ 系統:魔法生物 |
◆パターン3
ザ・マイクレッスン!攻略 †
- ・音符を集めると宝箱が出現(サブミッション用)
- ・水属性モンスター対策に雷属性キャラを使おう
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アクアクイーン | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 有効:感電 系統:自然 | |||||||
アクアパペット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 有効:感電 系統:魔法生物 | |||||||
まんまるウッホ | ◯ | × | ▲ | ▲ | × | × | × |
有効:極度凍結、粘着(その他調査中) 系統:幻獣 |
駆け抜けろ、アイドル!攻略 †
- ・打属性キャラがおすすめ
- ・オウバンセイのバリアは状態異常にするかヒット数の多い攻撃で破壊しよう
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:極度凍結、暗闇、スロウ 系統:魔族 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:粘着 系統:魔族 | |||||||
ナイトメア ドラゴン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
全状態異常無効 | |||||||
ツツキリザード | ▲ | ◎ | ▲ | ◯ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、感電、毒、気絶、睡眠、粘着 系統:ドラゴン | |||||||
メタルラット | × | × | × | × | × | × | × |
全状態異常無効 全ダメージが1(クリティカルヒット時のみ2) |
ライブまでもう少し……攻略 †
- ・炎属性モンスター対策に水属性キャラを使う
- ・羅刹武者には、斬or突が有効
- ・ボスエリアの最後に出現する瘴炎の魔人の封印攻撃に要注意
歌声よ、ひびけ! †
- ・ダークティーチャーの亜種
- ・バリアを展開してきたら、ヒット数の多い攻撃で破壊する
- ・命令を受けたら指示通り動く
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪徳プロデューサー | △ | △ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:7/10ダメージ 有効:睡眠、粘着(その他、調査中) 系統:魔族 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント