ガブリーの評価とスキル、ステータス
ガブリー |
モチーフ武器
キャラクターの特徴
長所
・アクションスキル2のエターナルカロリーでHPを回復できる
・敵追尾効果のあるメガフレイムセイバーで雑魚掃討が楽
・クロスセイバーの中ではSP、攻撃力のバランスががトップクラス
短所
・防御力のステータスが低い
・エターナルカロリーの消費SPが多い
・限界突破を2回しないとSP回復量が少ない
ファミ通Appランク
B | 攻撃力、SPのバランスに優れた扱いやすいクロスセイバー アクションスキル2の回復効果で生存能力も高い! |
ファミ通App攻略班コメント †
とある食欲の禁断中毒 スキル2に、HPドレインの効果がついているので、細かい攻撃に被弾してもリ多少のリカバリーが可能。スキル1も、メガブレ系で使いやすいので、クロスセイバー初心者でも安心です。 (竹中プレジデント) | |
ガブガブガブリンチョ! スキル2はHP回復に加えて、攻撃範囲も広くてターゲットをサーチする至れり尽くせりの攻撃。クロスセイバーの例に漏れずペロりやすいのは置いておいて、SPの最大値がもう少し多ければ頂点を狙えた!? (ケンちゃん) |
ガブリーのデータ †
基本情報 †
覚醒名称 | 胃! 食! 獣! ガブリー・ハングリー |
---|---|
職業 | クロスセイバー |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 井口裕香 |
登場時期 | フォースター☆プロジェクト10th |
プロフィール | 食欲のままに何でも飲み込む空腹少女。 マナーを身につけるために旅をしている。 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx40 赤のハイルーンx40 赤のスタールーンx11 |
※赤のスタールーンの入手方法はこちら
※赤のハイルーンの入手方法はこちら
※黄のハイルーンの入手方法はこちら
※黄のルーンの入手方法はこちら
ステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 170 | 37 | 68 | 39 | 38 |
Lv.100 | 367 | 107 | 169 | 112 | 70 |
限界突破後 | 439 | 127 | 205 | 136 | 90 |
SP回復量 †
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 123 | 128 | 134 | 140 | 146 |
SP回復量 | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 |
ガブリーのスキル †
リーダースキル †
ゴチソウル
パーティ全員の与えるダメージが中アップ
ビーストマック
パーティ全員の与えるダメージがかなりアップ
オートスキル †
SP消費-15%
SP+15%
攻撃+20%
アクションスキル †
メガフレイムセイバー 消費SP:28 (23)
強力な炎をまとった双剣で連続攻撃
【使用感】
炎属性の伴った斬撃を連続で放つ。複数の敵を巻き込む効果があり、さらに敵を追尾するため、雑魚敵の処理に便利なアクションスキル。炎属性ダメージにより、アクーアやキツネなど、物理ダメージに耐性を持つモンスターに対しても効果がある。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 | [1倍(+30炎)]×9 |
参考ダメージ※1 | 1073(通常攻撃:86) |
SP比率※2 | 46.7 |
エターナルカロリー 消費SP:59 (50)
目に映るすべてを食らいつくし、敵の体力を奪う
【使用感】
前方へ突進しながら連続攻撃を繰り返したのち、強力なカミツキ攻撃で敵の体力を吸収する。SP消費量が多いのが気になるところだが、最後の一撃はダメージが高くボス相手にも十分使えるレベルのアクションスキル。なおHP吸収量はダメージの100分の1程度だ。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 | 0.9倍×12+16倍(総ダメージの1%回復) |
参考ダメージ※1 | 2354(通常攻撃:86) |
SP比率※2 | 47.1 |
※1:Lv.100初期武器で計測
※2:SP1消費あたりのダメージ
スキル倍率に関しては編集部独自の検証によるデータです
コメント