• TOP>
  • 【攻略班コラム】カメラ引いてください

【攻略班コラム】カメラ引いてください

お久しぶりです! 正式に引越しを決めました竹中プレジデントです。(なぜ引っ越すことになったのかは、前回の記事の冒頭を参照していただければ)

さて、今回のコラムのタイトルは、とあるMMORPGで、初心者プレイヤーやよくミスをしてしまうプレイヤーに対してのアドバイスとして使われるワードのひとつです。

設定でカメラの視点を広げることで、周囲の状況を把握しやすくなるため初期設定されている視点よりプレイしやすくなるというわけです。

この“カメラを引く”ことって『白猫』でも大事だったりしますよね。恐らく多くのプレイヤーがクエスト開始してからの最初の操作って、画面をピントインしてカメラの視点を広げることだと思うんです。僕自身もそうです。

01
▲何もしていない状態。

02
▲カメラ引きました。

『白猫』において、カメラを引くことの何がいいかって、視点が広がることで、敵の数だったり行動だったり、画面下のミニマップだけではわからない重要な情報を瞬時に把握できるようになり、被弾を減らせるようになります。ほら、経験したことありませんか? 視点外からのミノタウロスの突進とか斧投げとか攻撃を喰らって「ハァ!?」ってなったこと。それを減らせるんです。

もし、ゲームを始めたばかりだったり、いままでカメラ引いたことがない方がいたら、これを機にぜひともお試しあれ! それだけでプレイヤースキルがひとつ上がりますよ

視点と少し関わりがあるのですが、みなさんオプションのバトル画面の設定をカスタマイズしたことはありますか?

03

ここで設定できるのは、キャラ交代するときにタップする味方アイコンの位置と、ミニマップの位置です。(スキルカットインは今回はスルーです)

利き手で設定すると、このふたつが一括で設定されます。

右手設定なら、

04

左手設定なら、

05

こんな感じの画面設定になります。

この設定、もちろん、初期設定でも利き手一括設定した状態でも、なんら問題なくプレイはできるのですが、より快適にプレイできるワンポイント設定テクがあるので紹介しちゃいましょう!

それは、ミニマップの位置。利き手設定のままだと、その利き手の指で操作していると、ミニマップが自分の手に隠れてちょっと見にくいことがあります。

それを

右手で操作するなら、味方アイコン位置を右、ミニマップ位置を左

左手で操作するなら、味方アイコン位置を左、ミニマップ位置を右

に変えると、利き手の指で操作していてもミニマップがはっきり見えて超快適! これで、敵や協力プレイ時の味方の位置なんかもバッチリわかりますよ。

こちらの設定もまだやったことがないという方がいましたら、カメラを引くのとあわせてぜひぜひお試しあれ!

よし、今回は割と攻略班っぽいコラムを書けたのではないでしょうか(笑)。それではみなさま、また次回にまたお会いしましょう!

次回! 『白猫』キャラで誰が巨乳か考えてみた! こうご期待!!

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 白猫プロジェクト公式攻略データベース
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

白猫プロジェクト公式攻略データベースへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。