【今から始める『白猫』講座】タウンって育てなきゃいけないの?
⇒【ちょっと上級者向け】効率の良いタウンの育てかたの記事はこちら
イベント建物⇒大工たぬき⇒宿屋⇒訓練所で
タウンでは、宿屋や訓練所、レストランなど、さまざまな建物を建てたり増設を行える。
ただ、建物の種類が豊富なあまりに、最初のうちは「どれを建てればいいかわからない……」なんて思うプレイヤーも多いだろう。
ここでは、育てておくと、より効率的にゲームを進められるおすすめ建物をピックアップしよう。
タウンを育てるおもなメリット
・キャラのステータスが上昇する
・強いキャラをパーティーに編成できる
・タウンミッション達成で報酬ゲット
★POINT 大工たぬきを早めに4体までは増やすといい
タウンの建物を建てたり、増設したりするには、大工たぬきが必要となる。
大工たぬきは最初は2体だが、ジュエルで購入することで最大5体まで増員が可能。
大工たぬき増員にかかるジュエル数
3体目⇒45
4体目⇒75
5体目⇒120
4体目まで増員するのにかかるジュエルは合計120と、無課金でもらえるジュエルでも十分に使える。
大工たぬきが増えると、タウンの開発がグッと楽になるので、比較的増員しやすい4体目までは、早めに増員しておくのがオススメ。
▲大工たぬきが増えると、タウンの開発をスムーズに進められる
パーティーコストが上がる宿屋
パーティーコストを増やし、4人パーティーを編成できるようになれば、クエスト攻略が格段に有利になる。
▲目標は☆5キャラ4人でパーティーを組めるパーティーコスト44。
よく使うキャラの訓練所
訓練所を育てることで、対象の職業キャラのステータスにボーナス値が発生する。
しっかり増設することで、攻撃・防御・会心に最大30%ボーナス値が発生するので、よく使うキャラの訓練所は優先して育てておくバトルで有利に戦える。
訓練所なし
訓練所あり
▲訓練所の有無だけでステータスに大きな差ができる。
訓練所を育てるためにはルーンが必要だ。
金鉱は建てなくてもオーケー
継続的にゴールドを獲得できるようになる金鉱だが、序盤のうちは無理して建てないほうがいい。
金鉱を建てなくていい理由
・金鉱で得られるゴールド量が少ない
・金鉱増設にゴールドがかかる(もったいない)
・タウンのスペースが足りない
研究所もとりあえず後回し
研究所の増設には、序盤のうちは入手しにくい武器ルーンを大量に必要とするので序盤のうちは手をつけなくて大丈夫。
期間限定の建物は優先して増設
イベントの報酬などで入手できる期間限定建物は、設置した際の効果が優秀なものが多いため、最優先で増設するようにしたい。
▲期間限定で手に入るルーンが必要なので、建物が手に入るイベントはチェックしよう。