【チャレスタ2】編集ライターのデッキ公開&あなたのデッキも募集中
いつもご利用ありがとうございますっ! ファミ通攻略wiki編集ライターの小西です。
プレミア12、日本代表は決勝に進むことはできませんでしたね……次からは追う立場、チャレンジャーとなって新たな気持ちでまた世界一を獲ってほしいものです。
さてさて、私たちパワプロプレイヤーも現在チャレンジャーとなって奮闘中です。そう、チャレンジスタジアム2……強引な前振りでスイマセン。
今回のテーマは「求む!ドクターK」。現在事前エントリー中ということで、あなたもスコアボーナス選手育成に励んでいることと思います。
ボーナスの高い選手、順調に育っていますでしょうか?
今回はチャレンジスタジアムについての編集者攻略日記となります。
チャレンジスタジアム2のルールや報酬について詳しくはチャレンジスタジアム2をご覧くださいませ!
編集ライターのイベキャラデッキをご紹介!
今回のチャレンジスタジアム2の大きな特徴はスコアボーナスキャラがいないという点。
手持ちのイベキャラから選りすぐって自由にデッキを組んで、奪三振や緩急を持ったスコアボーナス選手を育てることができます。
各々で戦略が大きく違ってきそうですよね。
そこで今回は、当攻略wiki編集ライター3人が、チャレンジスタジアム2に向けてどんなデッキを組んで、スコアボーナス選手を育てているかご紹介。
各ライターのコメントも添えてお届けいたします。
小西のデッキ&攻略方針
気をつけていることなど
今回は投手の登板イニングが制限されている(先発は3イニング、先発以外は2イニングまで)のでスタミナは要らなそうです。なのでデッキは球速・コントロール・変化球を得意練習としているイベキャラをチョイスしています。
オリ変キャラに偏っている小西の投手陣営。ドクターKや驚異の切れ味のコツをくれるイベキャラがいないので、助っ人でどちらかしか選べないのが厳しいですね。
使ってみたデッキ
育成した選手
ボーナス50%、オリ変は青葉くんの「超真魔球改」を取得。甲子園2回戦敗退。総経験点は4296です。 まずは確実にボーナスの高い選手を作ろうと思い二股しましたが、デート三昧の練習不足で球速を150台に乗せることができませんでした。奪三振のコツがもらえなかったのも痛かった……。 今回のガチャで久方怜?(念願の驚異の切れ味!)が出たので、次は彼を連れて行ってみたいと思います! |
めたる村田のデッキ&攻略方針
気をつけていることなど
怪童の必要経験点が重過ぎるため最初は鋼毅(SR)を入れていましたが、あまり仕事をしてくれないので抜いて成宮鳴(SR)?と変えました。今回はスタミナ必要ありませんし、怪童はパピヨン(SR)?に頑張ってもらいます!
驚異の切れ味は明星雪華(SR)か久方怜(SR)?を入れれば可能性あったと思いますが、奪三振を安定させたかったので暮羽鋭次(SR)?にしました。
使ってみたデッキ
育成した選手
ボーナス51%、総経験点6208でした。センス○に救われた感じですね。 パピヨンがノビのコツを全くくれずに怪童をよこしたので結局取れず。なんのために入れたんだか分からないという。 ドクターKは成宮から。しかし習得後に神高も成功(しかもコツLv3)……こういう凡ミスは心に刺さる……。 試合は全てサクッとで甲子園優勝です。 |
平田のデッキ&攻略方針
気をつけていることなど
球速と変化量が要求されているので、素直に得意練習キャラを2人ずつ入れたところ、丁度よいバランスになりました。
特に太平楽高校編の反監督派で育成をすれば、サクセスの進行に合わせて球速と変化球の経験点が足りていない方の練習レベルを選択して上げることができるため、育成が安定しやすいと感じました。
残りのイベントデッキの枠には氷上聡里(SR)と木場静火(SR)を。それぞれ変幻自在とドクターKのコツを取得でき、性能にも申し分ありません。恋愛成就のお守りは必須アイテムです。
使ってみたデッキ
球速と奪三振、オリ変を担当 | |
球速&キレ&ドクターK狙い、試合経験点アップもつき、頼もしいキャラです | |
変化球&緩急、オリ変を担当 | |
変化球&オリ変狙い、太刀川広巳(SR)とどちらを選ぶか迷いましたが、前イベ後イベのバランスをとるため星井を選択 | |
ドクターKと体力回復を担当 | |
助っ人、変幻自在と経験点の底上げ担当 |
育成した選手
ボーナスは53%。試合は全てピンチ・チャンスで操作、甲子園決勝で負け。総経験点は5711です。コントロールはボーナスに関係ないとはいえ、Eだと失点が非常に多かったため、最低でもコントロールD以上にはしておきたいと感じました。 |
コメント欄であなたのデッキなどなど募集中!
編集ライターの育成方針は参考になりましたでしょうか。まだまだ研究途上、さらに磨きをかけていきたいと思います。
さて最後に。
このページのコメント欄を開放しましたので、チャレンジスタジアム2の議論の場としてぜひご活用ください。
どんなデッキを組んでいるか
シナリオ攻略ではどういった点に気をつけているか
どのリーグに所属する予定か
太平楽はどんなルートを選んでいるか
などなど、考察や報告をどしどしお寄せください。
あなたのコメントが誰かの参考になるかもしれませんし、誰かのコメントがあなたの育成方針に新たな発見をもたらしてくれるかもしれません。
ぜひお気軽にコメントしてください。
それではチャレスタ2へ向け、引き続きサクセスサクセス!
☆参考リンク
チャレンジスタジアム2
前イベ後イベ表
イベキャラ一覧
※この記事の内容は2015.11.21時点のバージョンの内容になります
(執筆:パワプロ攻略wiki編集ライター一同)
コメント