スペシャルイベント/炎夏型ウアサハ
※ドロップ情報、ダメージ情報などは、プレイ時(2015.8.2時点のものです)に確認した参考値です
超級攻略のポイント
・敵の属性は①本体、③バカンスアイテムが光属性、②炎夏型シャチが氷属性''
・敵は物理、魔法攻撃を使用
・HPは26,000程度確保
・闇属性が弱点
・部位破壊の順番は、5ターン目(7コスト)に全部位破壊
・炎夏型ウアサハ戦では、まず部位②炎夏型シャチに毒を与えよう ※本体への毒は厳禁。全体毒カードは出さないようにする ・4ターン目(6コスト)にバフカードを出しつつ、物理防御アップ、①本体の物理デバフを行おう ・5ターン目(7コスト)に強力な攻撃を仕掛け、残った部位を6ターン目(8コスト)以降に破壊しよう |
傭兵のポイント
・デッキは強力なカードが多い魔法剣で組もう 闇属性カードに加え、風属性カードも2~3枚入れておく ・5ターン目(7コスト)に全撃破を狙うため、4ターン目(6コスト)にバフカードを出せるよう手札調整を行おう ・②炎夏型シャチは氷属性なため、風属性カードで攻撃を行おう |
傭兵のオススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
モードレッド 【裏切りの騎士】第一型モードレッド | ☆6 | 闇 | 5 | 敵単体/魔法剣/9872(17896)の闇ダメージ 2ターン/魔法ダメージをアップ | |
モルゴース 【生気溌溂】逆行型モルゴース | ☆6 | 闇 | 3 | 敵単体/魔法剣/5924(10762)の闇ダメージ 2ターン/魔法ダメージをアップ | |
ドラウパディー 【王の記録者】特異型ドラウパディー | ☆6 | 風 | 4 | 敵単体/魔法剣/6582(11951)の風ダメージ 2ターン/魔法ダメージをアップ |
富豪のポイント
・デッキには物理/魔法防御カードを入れよう 闇属性のチェインができることが望ましい ・序盤から強力な攻撃が続くため、防御バフは常に行おう ・5ターン目(7コスト)に倒しきれない場合は、防御バフを行い攻撃に備えよう ・ある程度の防御バフ、敵へのデバフが行われている場合、後半でも挑発スキルで防ぎきることが可能 |
富豪のオススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
烏天狗 【迦楼羅天】烏天狗 | ☆6 | 闇 | 2 | 味方全員/2ターン/魔法防御を879(1646)アップ 味方全員ドロー+1 | |
遠坂凛 -魔力解放- 【魔力解放】異界型_遠坂凛_-魔力解放-(富豪) | ☆6 | 闇 | 3 | 味方全員/2ターン/物理防御を1580(2878)アップ 味方全員ドロー+1 【3ターン以下】効果ターン+1 |
盗賊のポイント
・デッキは物理/魔法デバフカードと、闇と風属性魔法カードで組もう 毒効果を持つカードを1~2枚入れておく ・最優先で②炎夏型シャチに毒効果を与えよう ※ただし、敵全体への毒は厳禁 ・デバフを行いつつ、後半は攻撃にも参加しよう 3ターン目(5コスト)に3ターン持続のデバフを入れておくと、その後のバフや攻撃が比較的安全に行える |
盗賊のオススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
トール 【真夏の太陽】炎夏型トール | ☆5 | 闇 | 2 | 敵単体/3ターン/物理ダメージを1121(2052)ダウン | |
ダーマス 【召喚の管理者】第二型ダーマス | ☆5 | 火 | 2 | 敵単体/3ターン/物理ダメージを1121(2052)ダウン | |
金髪のイゾルデ 【秘恋の騎士】支援型金髪のイゾルデ | ☆5 | 闇 | 2 | 敵単体/8ターン/毎ターン537(1008)の毒ダメージ |
歌姫のポイント
・デッキは充分な回復カードと、支援カードで組もう ・闇チェインができることが望ましい ・3~5ターン目(5~7コスト)に支援カードを出そう |
歌姫のオススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
ガウェイン 【黄金の鬣】半獣型ガウェイン | ☆6 | 闇 | 4 | 味方全員/3ターン/全ダメージを3292(6006)アップ | |
フェデルマ 【運命の宣告者】複製型フェデルマ | ☆6 | 闇 | 4 | 敵全体/魔法/4344(7884)の闇ダメージ 味方全体を回復 |
コメント