スペシャルイベント/強襲型ファイアキメラ

スペシャルイベント“強襲型ファイアキメラ&新春型シシマイ”のページです。

0115bn

※新春型シシマイについても同ページにて取り扱います

強襲型ファイアキメラ概要

 強襲型ファイアキメラは火属性の敵で中級、上級、超級、超弩級で挑むことができる。

中級
上級
超級
超弩級
超弩級攻略
シシマイ攻略

※ドロップ情報、ダメージ情報などは、プレイ時(2014.12.17時点のものです)に確認した参考値です

強襲型ファイアキメラ攻略

 ファイアキメラは部位が多くあり、その役割もそれぞれ異なっている。超級、超弩級に挑む際はそれぞれの役割を把握して立ち回る必要がある。
 
 全体攻撃を使用してくる頻度が高いため、全体回復のスキルを持ったカードや、それぞれピクシーなどを入れておくことで対処しよう。

 全体にダメージを与えられる氷属性のカードが非常に有効になる。

ファイアキメラのスキル※ダメージ数値は“超級”を参照

本体

通常攻撃(物理ダメージ)
 単体に対して5,500ダメージを与える。

全体攻撃(魔法ダメージ)
 全体に対して5,500ダメージを与える。

右腕

通常攻撃(物理ダメージ)
 単体に対して3,700ダメージを与える。

強攻撃(魔法ダメージ)
 単体に対して6,750ダメージを与える。

右翼(左上)

治癒
 本体のHPを10,000回復する。

左翼(右上)

支援
 全体の魔法ダメージを上昇させる。

立ち回り

 強襲型ファイアキメラは、物理・魔法を両立して使用してくるため、対処するのが難しい相手となっている。攻撃を仕掛けてくるのは本体と右腕となるため、ダメージダウンのスキルを使用する際はこの二カ所を狙おう。

 “左翼(右上)”が使用する全体の魔法ダメージを上昇させるスキルの使用は、極力避けたい。そのため、最初に“左翼(右上)”に攻撃を集中させ、破壊してしまえるのことが望ましい。防御ダウンのスキルを使用しつつ、攻撃を与えていこう。

 破壊が難しい場合、確実ではないがアキレウスを使用することで行動を止めることもできる。同様に、“右翼(左上)”の使用する治癒も止められる可能性があるため、傭兵はアキレウスをデッキに入れていこう。

 氷属性のチェインを繋げつつ、攻撃をしていくことが望ましい。ダーマスケルピーなど、全体にダメージを与えられるカードが有効になる。

中級

ドロップ情報

【騎士】第二型ローンファル
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー

 

上級

ドロップ情報

【騎士】第二型ローンファル
【騎士】蹴球型ガヘリス
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー

超級

ドロップ情報

【騎士】第二型ローンファル
【騎士】蹴球型ガヘリス
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー

超弩級

ドロップ情報

【騎士】第二型ローンファル
【騎士】蹴球型ガヘリス
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー

超弩級攻略

 “強襲型ファイアキメラ”の超弩級に挑む際は、デッキをしっかりと構築する必要がある。

 まず、前提として超弩級の戦い方は2つに分かれる。
1・腕から破壊狙い
2・左翼(右上)から破壊狙い

 クーホリンなど、高い火力を維持して、防御アップもしっかりとできるカードがあれば1の腕からでも問題なく勝利することができる。ただし、腕のHPは非常に高く設定されているため、ダメージ量が稼げない場合は右上から狙う方が良い。

 ファイアキメラ戦で最も重要になるのが魔法防御、魔法ダメージダウンとなるため、バーナードタークィンペリーダンサーなどのカードをデッキに入れる必要がある。これらのカードはタイミングを合わせ、チェインを繋げながら使用していくことが望ましい。

 傭兵はアストラトエレインなども有効。ファイアキメラ戦では、運の要素を含むがアキレウスがいることで生き残る確率を引き上げることができる。

 ファイアキメラ戦で問題となるのが、魔法ダメージを上昇させた後の“全体攻撃”。このタイミングに合わせて、バーナードタークィンペリーダンサーを使用することで生存確率を引き上げることができる。

 ファイアキメラ戦は、上記のようにカードを構築し、万全の状態で挑んでも敗北することがある。また、全ての部位を破壊することも非常に難しい。後半になり、手札が少ない状況で戦っていくのは難しいため、状況に応じて腕などの部位の破壊は諦め、本体へ攻撃を集中させるのも一つの手段となる。

“強襲型ファイアキメラ”超弩級へ挑戦!

超弩級まとめ

 超弩級に挑む際は、最低限ダメージを与えられるカードに加え、バーナードタークィンペリーダンサーの使用が重要になってくる。

 魔法防御を上昇させ、ダメージを与えられるクーホリンの有効性が非常に高いため、入手できている場合、富豪アーサーは必ずデッキに取り入れよう。

 また、コストが少ない状況では全体回復も追いつかない場合が多いため、ピクシーを入れておくと2ターン目以降の回復に余裕が生まれる場合が多い。使用する場合は、極力周囲と光チェインを合せて使用していこう。

シシマイ攻略

 “新春型シシマイ”は、通常の“強襲型ファイアキメラ”と行動パターンは変わらないが、そのダメージ量が増加している。そのため、高いHPに加え、物理、魔法どちらも防御アップが必要になる。その上で、各部位を手早く破壊する必要が出てくるため、“超弩級”を攻略する場合はあらかじめクエスト協力募集掲示板で仲間を集めてから挑もう。

 腕の“強攻撃”が魔法ダメージとなっているため、発動時には魔法防御を上昇させるか、バーナードによるダメージダウンが必要になる。ただし、本体が使用する“全体攻撃”や、通常の物理ダメージ攻撃も健在な為、どちらの防御も上げなければならない。聖夜型ニムエによる全防御アップが非常に活躍する。

 ダメージを与えつつ、防御や治癒にも手を回さなければならないため、チェインを繋ぎやすいコンスタンティンや、魔法防御を上昇させながらダメージを与えられるクーホリンがあると勝利する確率は格段に上がる。また、各アーサー毎に治癒スキル持ちのカードが一枚入っていると、全滅する危険性も下げることができる。傭兵アーサーは聖夜型ニムエをデッキに入れ、攻撃と回復が同時にできるように心がけよう。

 “超弩級”の場合は、優先的に破壊する部位を“左翼”から“右腕”へ変更し、最優先で破壊する必要がある。そのため、物理、魔法共に腕に攻撃を優先させ、早い段階での部位破壊を狙おう。当然、腕の破壊には相応のダメージ量が必要となる為、カードの選定が重要になってくる。

 強力なカードが揃っていない場合は、名声ボーナスを狙い“超級”を周回した方がカードの回収が期待できる。

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。