スペシャルイベント/ケロティン(超弩級)
■ケロティン(超弩級)の部位別スキル
■超弩級の行動パターン
■超弩級ドロップ情報
※ドロップ情報、ダメージ情報などは、プレイ時(2015.6.16時点のものです)に確認した参考値です
超弩級攻略のポイント
・敵の属性は風属性
・敵は物理、魔法攻撃を使用
・HPは26,000~30,000程度確保
・火属性が弱点
・部位破壊の順番は、②ケロヨンアーム→③左腕→①本体
・物理、魔法バリア発動時は2回分の攻撃が無効化されてしまう ・1~2ターン目は物理防御バフか、②ケロヨンアームへ物理デバフ 3ターン目は物理バフデバフ、または③左腕に魔法デバフ ・4ターン目は富豪は挑発スキル、盗賊はデバフを左腕に行うようにする 4ターン目のデバフを富豪が引き受けることで、5~6ターン目に②ケロヨンアームを破壊が狙いやすい |
傭兵のポイント
・カードが揃っている場合や、固定パーティの場合は物理デッキでの攻略が容易 火属性の魔法、魔法剣デッキでの攻略も可能 ・ケロティン戦では歌姫が5ターン目に支援カードを出しやすいため、支援効果の追加も期待できる ・物理、魔法剣いずれの場合も充分なダメージ量を稼げるようバフ効果付きカードを入れておこう ・5~6ターン目に②ケロヨンアームを破壊できるようにする |
傭兵オススメカード(物理)
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
パーシヴァル 【獄炎シュート】争杯型パーシヴァル | ☆6 | 火 | 4 | 敵単体/物理/7898(14329)の火ダメージ 1ターン/魔法ダメージをダウン | |
光源氏 【女傑と蕾】特異型光源氏 | ☆6 | 火 | 3 | 敵単体/物理/5924(10762)の火ダメージ 物理攻撃力60%の2回攻撃 | |
レーヴァテイン 【劫炎の剣】拡散型レーヴァテイン | ☆6 | 火 | 3 | 敵単体/物理/5792(10536)の火ダメージ 2ターン/物理ダメージをアップ |
傭兵オススメカード(魔法)
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
アーサー 魔法の派 【妖刀覚醒】神装型アーサー_魔法の派 | ☆6 | 火 | 2 | 敵単体/魔法剣/3292(6006)の火ダメージ 【自分/HP100%】60%威力アップ | |
ヴァンニク 【湯煙の妖精】ヴァンニク | ☆5 | 火 | 2 | 敵単体/魔法剣/2667(4823)の火ダメージ | |
ヘルヴォール 【魔剣の調律者】特異型ヘルヴォール | ☆6 | 火 | 2 | 敵単体/魔法剣/3950(7195)の火ダメージ 【自分/火/3枚以上】自分/1ターン/魔法ダメージをアップ |
富豪のポイント
・5ターン目用の攻撃カードを1枚入れ、残りは防御カードでデッキを組む 4ターン目用の挑発カードを入れておこう ・序盤に確実に物理防御を出せるよう、魔法防御は入れて1~2枚にしよう ・4ターン目は挑発スキルを使い、攻撃を引き受けよう デバフ効果が富豪に集中するため、傭兵、盗賊が部位を破壊しやすくなる ・挑発スキルを使うため、HPは28,000以上あることが望ましい |
富豪オススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
オルトリート 【一攫千金】童話型オルトリート | ☆6 | 火 | 3 | 味方全員/3ターン/物理防御を642(1173)アップ 【3チェイン以上】敵全体/3ターン/物理防御をダウン | |
第六天魔王 【尾張のうつけ】特異型第六天魔王 | ☆6 | 火 | 4 | 自分/1ターン/攻撃を自身へ集中させる ダメージカット率50% 味方全員ドロー+2 | |
遠坂 凛 【魔術名門】異界型_遠坂_凛(富豪) | ☆6 | 火 | 2 | 味方全員/2ターン/物理防御を660(1250)アップ 【3チェイン以上】味方全員ドロー+2 | |
ペリドッド 【死神の試作品】第二型ペリドッド(富豪) | ☆6 | 火 | 4 | 味方全員/2ターン/物理防御を2106(3817)アップ 自分/2ターン/物理ダメージをアップ 味方全員ドロー+1 | |
メイヴ 【幼少皇女】逆行型メイヴ | ☆5 | 火 | 3 | 味方全員/1ターン/物理防御を1441(2617)アップ 味方全員ドロー+1 | |
パーシヴァル 【無邪気姫】純白型パーシヴァル | ☆6 | 氷 | 4 | 自分/1ターン/攻撃を自身へ集中させる ダメージカット率40% 味方全員ドロー+1 |
盗賊のポイント
・物理デバフカードと、低コストの魔法デバフカードをデッキに入れよう ・5~6ターン目は攻撃に参加し、②ケロヨンアームの破壊を目指す ・2~3ターン目は魔法バリアがあるため、1~2ターン目はデバフに専念する ・3~4ターン目はデバフと魔法バフを入れよう 富豪の挑発スキルだけでは生き残るのが難しい |
盗賊オススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
牛若丸 【判官贔屓】特異型牛若丸 | ☆6 | 火 | 3 | 敵単体/魔法/5924(10762)の火ダメージ 魔法攻撃力60%の2回攻撃 | |
ダーマス 【召喚の管理者】第二型ダーマス | ☆5 | 火 | 2 | 敵単体/3ターン/物理ダメージを1121(2052)ダウン | |
エル 【詳細不明】弱酸型エル | ☆6 | 火 | 3 | 敵全体/2ターン/全ダメージを1054(1939)ダウン |
歌姫のポイント
・回復量ダウンを敵が行うため、回復量アップ付きの回復カードが有効 ・4ターン目に富豪が挑発スキルを使った場合は、5ターン目に単体回復+支援カードを出すことができる ・火チェインを狙える回復カードをデッキに入れておこう |
歌姫オススメカード
アイコン | 名称 | レア リティ | 属性 | コスト | スキル効果(覚醒・最大値) |
---|---|---|---|---|---|
阿倍晴明 【陰陽五行】拡散型阿倍晴明 | ☆6 | 火 | 4 | 味方全員/HPを2962(5381)回復 【3チェイン以上】2ターン/物理防御をアップ | |
朱雀 【南方守護】朱雀 | ☆6 | 火 | 3 | 味方全員/HPを2222(4051)回復 【3チェイン以上】2ターン/魔法防御アップ | |
バーサーカー 【怒涛の破壊者】異界型バーサーカー | ☆6 | 火 | 1 | 自分/3ターン/回復量を660(1250)アップ 味方全体/3ターン/ターン毎にHPを回復 | |
凛々 【魅惑の大熊猫】半獣型凛々 | ☆6 | 火 | 2 | 味方1人/HPを3292(6006)回復 味方全員/2ターン/魔法ダメージをアップ |
ケロティン(超弩級)の部位別スキル
各部位の合番は超弩級攻略のポイントの画像をご参照ください。
①ケロティン(本体)【風属性】
単体攻撃(物理ダメージ)
単体に14,000ダメージを与える。
全体強化
全体の物理、魔法ダメージを4,000アップ。
物理、魔法バリア
攻撃を2回無効化するバリアを発動する。
2回攻撃を当てるか、2ターン経過で解除。
②ケロヨンアーム【風属性】
全体攻撃(物理ダメージ)
全体に16,000ダメージ+回復量ダウン。
③左腕【風属性】
単体攻撃(物理ダメージ)
単体に20,600ダメージを与える。
連続攻撃
現在検証中。
物理攻撃+物理デバフ、魔法攻撃+魔法デバフ、魔法攻撃と3連続で16,000前後のダメージを与える。
3発目はダメージを与えることにより発動しなくなる可能性がある(現在検証中)。
超弩級の行動パターン
物理攻撃は赤文字、魔法攻撃は青文字、妨害、バフ等は黄色文字で表示。
ターン数 | ①本体 | ②ケロヨンアーム | ③左腕 | バリア状況 |
1ターン(3コスト) | 単体攻撃 | 全体攻撃 | - | 魔法バリア |
2ターン(4コスト) | 全体強化 | - | 単体攻撃 | 魔法バリア |
3ターン(5コスト) | 単体攻撃 | 全体攻撃 | 単体攻撃 | 魔法バリア |
4ターン(6コスト) | 全体強化 | - | 連続攻撃 | 物理バリア |
5ターン(7コスト) | 単体攻撃 | 全体攻撃 | - | 物理バリア |
6ターン(8コスト) | 単体攻撃 | - | - | 物理バリア |
7ターン(9コスト) | 単体攻撃 | 全体攻撃 | 連続攻撃 | - |
8ターン(10コスト) | 全体強化 | - | 単体攻撃 | - |
ドロップ情報
【騎士】華恋型ブリーセン
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【応援の妖精】ミリオンチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
梅雨メダル:10,000枚
コメント