スペシャルイベント/【攻略】闇堕型オイフェ

攻略掲示板バナー



●目次
敵の特徴
■傭兵の攻略ポイント
■富豪の攻略ポイント
■盗賊の攻略ポイント
■歌姫の攻略ポイント

行動パターン

敵の特徴

闇堕型オイフェ部位

おすすめ撃破順:【③部位:ホース=チャリオット】⇒【②部位:オーラサイズ】⇒【①本体:闇堕型オイフェ】

部位・(オススメ撃破順)特徴・攻略ポイント
【①本体:闇堕型オイフェ】

闇属性(光属性が有効)
①本体は敵全体の攻撃・防御支援や闇追加ダメージの付与などを中心に行ってくる。

部位②・部位③破壊後は攻撃回数も増えるため、長期戦になるとこちらが不利。破壊後は速やかに撃破を狙おう。

全部位とも、感電に耐性があるため感電でHPを大幅に削ることはできない。
【②部位:オーラサイズ】

闇属性(光属性が有効)
部位②は物理防御が高いため、魔法攻撃で破壊する必要がある。

4ターン目(6c)から使用してくる全体攻撃が非常に強力で防ぐのが難しいため、同ターンまでに破壊する必要がある。

光追加ダメージ、全体多段攻撃でHPを削りつつ、4ターン目(6c)までに破壊を目指そう。
【③部位:ホース=チャリオット】

闇属性(光属性が有効)
部位③は魔法防御が高いため、物理攻撃で破壊する必要がある。

3ターン目(5c)から全体攻撃&魔法防御+闇属性耐性ダウンと厄介な攻撃を行ってくるため、同ターンまでに破壊を目指したい。

魔法ダメージダウンの妨害を1枚程度当てておくと被ダメージが減少し、安定感が増す。

闇堕型オイフェ超弩級に有効な騎士が入手できるガチャ

「複製型スカアハ -幼魔女-」新登場!魔女っ子スカアハガチャ開催!

「複製型スカアハ -幼魔女-」新登場!魔女っ子スカアハガチャ開催!

傭兵のポイント

・部位破壊の順は③→②→①
※部位②破壊は基本的に盗賊に任せて問題ない
・攻撃カードは光属性物理カードを重視
・光追加ダメージの付与や、全体多段攻撃なども有効だ

傭兵は部位③の破壊を最優先に行動しよう。3ターン目(5c)までに破壊できることが望ましい。

強力な単体攻撃のほか、光追加ダメージの付与や全体多段攻撃などのカードも有効になる。味方から光追加ダメージの補助を受けた状態で全体多段攻撃を用いれば、部位③だけでなく部位②のHP削りにも貢献することが可能だ。

1ターン目(3c)は歌姫が回復に専念しなければならないため、自力である程度攻撃支援を行えるようにしたい。

●デッキ例
傭兵デッキ
傭兵EXデッキ

傭兵のオススメカード

カード名カード効果入手場所
アーサー_剣術の城(MMR)単体攻撃カードとしても優秀で、かつ追加効果が非常に強力。【3チェイン以上】でクリティカル率が100%に、【4チェイン】で攻撃回数が2回増えるため部位③の破壊を狙う際に役立てよう。闇属性ガチャ
光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ
神装型クラウソラス(MMR)全体に3回攻撃を行えるため、光追加ダメージの付与を行ったタイミングで活用しよう。光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ
純白型_金髪のイゾルデ【3チェイン以上】で3回攻撃が可能になるため、光追加ダメージが付与されていれば高数値のダメージが期待できる。氷属性ガチャ
光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ

富豪のポイント

・防御は物理防御を重視
・闇属性耐性アップのカードも役立つ

富豪は物理防御を重視して行動しよう。

魔法攻撃は盗賊が妨害を行っていれば充分だが、安全のため全ダメージアップや闇属性耐性アップで対策を行っておこう。

物理防御に加え、攻撃が重要になる3ターン目(5c)からは光追加ダメージの付与も積極的に行いたい。以降は、防御と光追加ダメージの付与が途切れることがないようにしていこう。

●デッキ例
富豪デッキ
富豪EXデッキ

富豪のオススメカード

カード名カード効果入手場所
猫耳型アーサー_技巧の場(MMR)HPを上乗せした高数値の物理防御バフが可能なカード。ただし、先制行動でHPを大幅に削られるため1ターン目(3c)での使用はオススメできない。HPが全回復したタイミングで使用するのが有効。風属性ガチャ
光属性ガチャ
UR騎士交換所

魔女っ子スカアハガチャ

盗賊のポイント

・デッキは魔法攻撃を中心に組もう
・妨害+魔法ダメージアップの効果を持つカードなども有効

盗賊は部位②の破壊を優先して行動しよう。

ただし、序盤は妨害などの支援も有効。部位③に一度魔法妨害を与えておくことができると、被ダメージが減少して安全性が増す。

魔法妨害+魔法ダメージアップで魔法攻撃力を上げつつ、部位②破壊に繋げよう。

●デッキ例
盗賊デッキ
盗賊EXデッキ

盗賊のオススメカード

カード名カード効果入手場所
複製型エル(MMR)感電効果は耐性により軽減されてしまうが、それを抜きにしても攻撃カードとして優秀。【4チェイン】で攻撃回数が2回増えるため、使用時は必ずチェイン達成を狙おう。光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ
神装型ガラティーン単体の光属性耐性を下げつつ、自身に光ダメージを付与することができる。部位②破壊前に使用しておくと、破壊の成功率を上げることが可能。光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ

歌姫のポイント

・1ターン目(3c)に確実にHP回復を行えるようにデッキを組もう
・支援カードは全ダメージアップを重視
・クリティカル率アップの支援カードも役立つ

先制行動でダメージを受けるため、1ターン目(3c)から確実にHP回復を行えるようにしよう。

早急に傭兵の支援に移るため、高威力のHP回復やHP継続回復の効果で体勢を整えたい。

ダメージアップの支援に加え、クリティカル率もアップできると撃破の成功率を上げることができる。

●デッキ例
歌姫デッキ
歌姫EXデッキ

歌姫のオススメカード

カード名カード効果入手場所
制圧型エニード(MMR)高数値のHP回復に加えHP継続回復も付与できるため、序盤に手札に来た場合真っ先に使用したいカード。1ターン目(3c)に使用できれば、以降は安定して支援カードを出せるようになる。闇属性ガチャ
光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ
聖夜型ユール全体回復に加え、【2チェイン以上】で回復量も上げることができる。次ターン以降の回復が楽になるため、ほかに強力な光属性のHP回復カードがなければデッキに入れておきたい。闇属性ガチャ
光属性ガチャ
セレクトガチャ
UR騎士交換所
騎士メダル交換所
闇堕型オイフェ対策ピックアップ交換所

魔女っ子スカアハガチャ

超弩級の行動パターン

物理攻撃は赤文字魔法攻撃は青文字で表示。

ターン数①本体部位②部位③
先制行動(対象:傭兵)
単体攻撃&魔法ダメージをダウン

(対象:富豪)
HPを80%カット

(対象:盗賊)
HPを80%カット

(対象:歌姫)
単体攻撃&魔法ダメージをダウン
--
毎ターン発動単体3段攻撃

(部位③破壊後)
単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン

(部位③破壊後)
物理防御が最も高いアーサーに単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン

(部位②破壊後)
単体攻撃
-物理防御が最も高いアーサーに単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
1ターン目
(3c)
-単体攻撃-
2ターン目
(4c)
敵全体の物理・魔法防御をアップ

(部位②破壊後)
単体2段攻撃
HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
3ターン目
(5c)
敵全体の物理・魔法ダメージをアップ&闇追加ダメージを付与

(部位②破壊後)
単体2段攻撃
単体攻撃

HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃
全体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
4ターン目
(6c)
敵全体の物理・魔法防御をアップ

(部位②破壊後)
単体2段攻撃

(部位②破壊後)
全体2段攻撃
HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃

全体4段攻撃
単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
5ターン目
(7c)
敵全体の物理・魔法ダメージをアップ&闇追加ダメージを付与

(部位②破壊後)
単体2段攻撃
単体攻撃

HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃
全体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
6ターン目
(8c)
敵全体の物理・魔法防御をアップ

(部位②破壊後)
単体2段攻撃

(部位②破壊後)
全体2段攻撃
HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃

全体4段攻撃
単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
7ターン目
(9c)
敵全体の物理・魔法ダメージをアップ&闇追加ダメージを付与

(部位②破壊後)
単体2段攻撃
単体攻撃

HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃
全体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン
8ターン目
(10c)
敵全体の物理・魔法防御をアップ

(部位②破壊後)
単体2段攻撃

(部位②破壊後)
全体2段攻撃
HPが最も高いアーサーに単体2段攻撃

全体4段攻撃
単体攻撃&物理防御+闇属性耐性をダウン

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。