スペシャルイベント/【攻略】大納言エル
●目次
敵の特徴
■傭兵の攻略ポイント
■富豪の攻略ポイント
■盗賊の攻略ポイント
■歌姫の攻略ポイント
敵の特徴
おすすめ撃破順:【部位②:みぎて】⇒【部位③:ひだりて】⇒【部位④:あたま】、【①本体:大納言エル】
部位 | 特徴・攻略ポイント |
---|---|
【①本体:大納言エル】 光属性(闇属性が有効) | ①本体は、部位を破壊する順番によって行動が変化する。 追加で行動させないためには、部位②→部位③の順番に破壊していこう。 部位③を破壊する前に①本体にダメージを与えると敵全体に攻撃支援を行うため、部位②・③破壊前は不用意にダメージを与えないほうがいい。 ただし、追加行動の効力自体はさほど強力ではないため、攻撃の手を緩めるよりは強引に攻撃してしまったほうが有効。 防御や妨害、HPの状況を見て全体攻撃を使用するか判断しよう。 |
【部位②:みぎて】 氷属性(風属性が有効) | 最初に破壊を目指す部位。 毎ターン有効な攻撃タイプが変化するため、傭兵と盗賊で協力してダメージを与えていこう。 有効な攻撃タイプはコチラで確認! |
【部位③:ひだりて】 氷属性(風属性が有効) | 部位②の次に破壊を狙いたい部位。 有効になる攻撃タイプが2ターンごとに変化するため、タイミングをあわせて攻撃していこう。 ドローマイナスの呪いを付与してくるため、富豪はドロー対策を怠らないように。 呪いは、ひとりでも発動すると味方全体にドローマイナスの効果が付与されるため注意が必要。 有効な攻撃タイプはコチラで確認! |
【部位④:あたま】 光属性(闇属性が有効) | 部位④も攻撃が通り難くなるタイミングがあるため、ターンごとの状況を把握しておこう。 ①本体と同じく光属性なため、全体攻撃でまとめてダメージを与えることができる。 有効な攻撃タイプはコチラで確認! |
大納言エル超弩級に有効な騎士が入手できるガチャ
伝説の転校生?現る!「学徒型ファルサリア」ガチャが登場!
傭兵のポイント
・部位破壊の順は②→③
・呪い付与を行われた後は、コスト1、2カードの使用を最小限に留める
・風属性は単体メイン、闇属性は全体メインで構成
呪いの発動は部位②破壊後か、3ターン目(5c)なのでそれまでは遠慮せずにコスト1、2のカードを活用しよう。高コストカードの使用を意識しすぎて手札が滞るよりは、遠慮せずに低コストカードも活用したほうが戦いやすい。
部位に対して有効な攻撃タイプが変化するため、ターンごとに攻撃する部位を切り替えよう。ただし、部位②より先に部位③を破壊しないよう注意が必要。
例:1ターン目は部位②、2ターン目(4c)は部位③に攻撃
全体攻撃は、部位②・③どちらにも有効なターンに有効活用していきたい。物理の場合は3ターン目(5c)がとくに有効だ。
傭兵のオススメカード
カード名 | カード効果 | 入手場所 |
---|---|---|
猫耳型ペリドッド | コスト3の支援カードなため、呪いが発動せずに高数値の物理支援を行える。自身にドロー+2を付与する効果もあるため、いざというときはフォローにも使える。 | 風属性限定ガチャ UR騎士交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
蹴球型リトルグレイ | 攻撃+物理支援を行えるため、コスト2の支援カードが使い難い大納言エル戦で重宝する。 | 風属性限定ガチャ 火属性限定ガチャ セレクトガチャ 騎士メダル交換所 UR騎士交換所 大納言エル対策ピックアップ交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
学徒型クーホリン | 2チェイン達成で60%威力アップする全体攻撃カードなため、物理支援が手薄でも威力を出しやすい。部位②・③どちらも物理が有効なターンに活用しよう。 | 『天に剋する学園祭』交換所 |
歌姫型ニムエ | 風・闇属性のカードなため全部位に有効。どのタイミングで手札に来ても役立つ優秀な1枚。 | アリーナメダル交換所 |
学徒型モードレッド | 風・闇属性の全体攻撃カードなため、歌姫型ニムエと同様全部位に有効。序盤から後半まで幅広いタイミングで活用できるため、強化してデッキに入れておこう。MR++まで強化すればパラメータが高くなるため、HPの底上げにも繋がる。 | 『天に剋する学園祭』交換所 |
富豪のポイント
・呪い対策にドロー+2を付与できるカードをデッキに入れよう
・傭兵への支援、強力な攻撃カードも有効
呪い対策として、ドロー+2を付与できるカードを複数枚準備できると心強い。呪いが付与されるまでに、低コストのカードを使用して手札の調整を行っておこう。
部位②破壊後、または4ターン目(6c)からは毎ターンドロー+2を付与できるようにしたい。コスト1、2のカードを使用しないより、ドロー+2を付与しつつ防御支援を重ねたほうが安全かつ確実だ。
序盤から強力な攻撃は物理なため、防御支援は物理防御を中心に使用していこう。
富豪のオススメカード
カード名 | カード効果 | 入手場所 |
---|---|---|
第二型トール | ドロー+2を付与できる物理支援カードで非常に有効。氷属性なため、使用するときは風または闇属性のカードと併用しよう。 | 氷属性限定ガチャ 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
デュラハン | 防御カード2枚出しでドロー+2を付与できるコスト2のカード。呪いが発動するターンに活用しよう。 | 電波グループ |
白恋型富豪アーサー | 無条件でドロー+2を付与できるため、タイミングを選ばず使用することができる。防御2枚出しで魔法防御アップの数値を100%アップできるため、部位④の魔法攻撃対策に有効。 | 風属性限定ガチャ セレクトガチャ 騎士メダル交換所 UR騎士交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
新春型ビスクラヴレット | 攻撃+ドロー+2の付与を行えるため、部位破壊への貢献ができる。物理支援なしでも高威力を出せるため、序盤から十分活躍する。 | 新春グループ1 |
学徒型_傭兵アーサー-特待生- | 無条件でドロー+2を付与できる優秀なカード。2枚出しで全防御アップに変更するため、部位④の魔法攻撃も抑えることができ安全性が増す。制服メダルを集めると簡単に入手できるので、強化をしてデッキに入れておきたい。 | 『天に剋する学園祭』交換所 |
盗賊のポイント
・傭兵と協力して部位の破壊を目指す
・物理妨害は①本体、魔法妨害は部位④に使用
魔法攻撃が効きにくくなるターン用に、支援カードは2~3枚ほど用意しておこう。
序盤は傭兵と協力して部位の攻撃を狙いつつ、適時攻撃妨害や支援も行っていきたい。3ターン目(5c)は部位②、③ともに魔法攻撃が効きにくい状態になるため、このターンは妨害や支援に専念しよう。
全体攻撃は、部位②・③どちらも魔法が有効になる2ターン目(4c)・6ターン目(8c)での使用が有効。
盗賊のオススメカード
カード名 | カード効果 | 入手場所 |
---|---|---|
擬人型チアリーイーター | コスト3の攻撃カードの中でも、高威力を出しやすい。4チェインで威力が120%アップするため、使用する際は味方の手札を確認してから最適な場面で活用したい。 | 騎士グループ2 『天に剋する学園祭』交換所 |
学徒型ガネイダ | 4チェインで威力が120%アップする単体攻撃カード。魔法攻撃が有効なタイミングに活用しよう。4チェイン達成による威力アップが強力なため、使用する際は確実にチェインを狙っていきたい。 | 絆ガチャ |
第一型ガラハッド(乖離進化:盗賊) | 強力な全体攻撃と同時に、魔法攻撃ダウンを狙える。部位②、③を破壊したタイミングで活用していこう。 | 氷属性限定ガチャ 闇属性限定ガチャ セレクトガチャ UR騎士交換所 騎士メダル交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
美姫型_歌姫アーサー | 風・闇属性なのでどの部位にも使用することができる強力な単体攻撃カード。コスト4なので元々の威力自体が高いが、4チェイン達成でさらに80%威力をアップできる。使用する際は4チェインを狙って活用していこう。 | 『天に剋する学園祭』交換所 |
歌姫のポイント
・高コストカードの使用を意識しすぎないように
・物理・魔法どちらの支援カードも準備しておきたい
呪いが付与されるまでは低コストカードを使用するデメリットがないので、遠慮なく活用しよう。
部位②破壊後に回復量ダウンも付与されるため、高数値のHP回復カードが重要になる。回復量アップや、チェインで威力アップの回復カードを準備しておこう。
物理、魔法どちらの攻撃も重要なため、攻撃支援カードも両方を状況に応じて使用していく必要がある。
歌姫のオススメカード
カード名 | カード効果 | 入手場所 |
---|---|---|
華恋型ヴァレンタイン | チェインで威力がアップする効果を持つため、1枚でも十分な回復効果が期待できる。風チェイン達成は容易に行えるため、回復量がダウンした後にも有効。 | 風属性限定ガチャ 光属性限定ガチャ セレクトガチャ UR騎士交換所 騎士メダル交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
聖夜型アーサー_魔法の派 | HP回復と同時に回復量もアップできるため、序盤の備えとして役立つ。コスト3で呪いの発動対象にならないため、タイミングを選ばず使用することが可能だ。 | 聖夜グループ2 |
炎夏型ロビンフッド | HP回復に加え、3チェイン達成で全防御アップも行うことができる。風3チェインの達成は容易なため、防御が手薄になりがちな序盤に使用しておきたい。 | 風属性限定ガチャ セレクトガチャ UR騎士交換所 騎士メダル交換所 大納言エル対策ピックアップ交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
第二型ロン | チェインの達成で魔法ダメージアップから全ダメージアップに変わるため、傭兵・盗賊どちらにも使用可能な支援カード。状況次第で、支援対象を切り替えて活用していこう。 コスト2のカードなので、呪いを付与された後は使用タイミングに注意しよう。ほかのアーサーがコスト1、2のカードを出さない場合や、富豪からドロー+2付与のカードが出ていなければ使用は控えたい。 | 風属性限定ガチャ UR騎士交換所 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!- 伝説の転校生?現る!-学徒型ファルサリア登場!-ステップアップガチャ |
侍従型エル | 全ダメージ支援が可能なため、物理・魔法どちらの支援も必要な大納言エル戦でとても役立つ。4チェイン達成で支援の対象を単体から全体に変更できるため、使用するときはできる限り4チェインを狙っていきたい。 | 『天に剋する学園祭』交換所 |
大納言エルに有効な攻撃タイプ
各部位に有効な攻撃タイプを表示。
ターン数 | ①本体 | 部位② | 部位③ | 部位④ |
1ターン目 (3c) | 両方 | 物理 | 魔法 | なし |
2ターン目 (4c) | 両方 | 魔法 | 魔法 | 両方 |
3ターン目 (5c) | 両方 | 物理 | 物理 | なし |
4ターン目 (6c) | 両方 | 魔法 | 物理 | 両方 |
5ターン目 (7c) | 両方 | 物理 | 魔法 | なし |
6ターン目 (8c) | 両方 | 魔法 | 魔法 | 両方 |
7ターン目 (9c) | 両方 | 物理 | 物理 | 両方 |
8ターン目 (10c) | 両方 | 魔法 | 物理 | 両方 |
9ターン目 (10c) | 両方 | 物理 | 魔法 | 両方 |
10ターン目 (10c) | 両方 | 魔法 | 魔法 | 両方 |
物理:物理攻撃が有効
魔法:魔法攻撃が有効
両方:物理、魔法攻撃が有効
なし:どちらも有効ではない
※有効でない場合も、高威力の攻撃カードであればダメージを与えることは可能。
超弩級の行動パターン
物理攻撃は赤文字、魔法攻撃は青文字で表示。
ターン数 | ①本体 | 部位② | 部位③ | 部位④ |
1ターン目 (3c) | (部位③破壊後) 全体攻撃&物理魔法防御ダウン※6 (部位③生存時:①本体に1ダメージ以上) 敵全体の物理魔法攻撃アップ※1 (部位③破壊後:部位②生存時) 味方全体の物理魔法防御ダウン※2 (部位④破壊後:部位②または③が生存時) 味方全体の物理魔法防御ダウン※3 | 単体攻撃 部位②の物理防御アップ&魔法防御ダウン | (部位②破壊後) 全体呪い付与※4 | 単体攻撃 部位④の物理魔法防御ダウン (部位②破壊時) 歌姫の回復量ダウン※5 |
2ターン目 (4c) | 1ターン目と同様の行動 単体攻撃 | 単体攻撃 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位②の魔法防御アップ&物理防御ダウン | 全体攻撃 部位③の魔法防御アップ&物理防御ダウン (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 部位④の物理魔法防御ダウンを解除 部位④の物理魔法防御アップ (部位②破壊時) 歌姫の回復量ダウン |
3ターン目 (5c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ | 全体攻撃 単体攻撃 魔法防御アップを解除&物理防御ダウンを解除 部位②の物理防御アップ&魔法防御ダウン | 全体呪い付与 | 単体攻撃 部位④の物理魔法防御アップを解除 部位④の物理魔法防御ダウン (部位②破壊時) 歌姫の回復量ダウン |
4ターン目 (6c) | 1ターン目と同様の行動 単体攻撃 | 全体攻撃 単体攻撃 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位②の魔法防御アップ&物理防御ダウン | 全体攻撃 魔法防御アップを解除&物理防御ダウンを解除 部位③の物理防御アップ&魔法防御ダウン (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 部位④の物理魔法防御ダウンを解除 部位④の物理魔法防御アップ (部位②破壊時) 歌姫の回復量ダウン |
5ターン目 (7c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ 単体攻撃 | 全体攻撃 単体攻撃 魔法防御アップを解除&物理防御ダウンを解除 部位②の物理防御アップ&魔法防御ダウン | (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 部位④の物理魔法防御アップを解除 部位④の物理魔法防御ダウン (部位②破壊時) 歌姫の回復量ダウン |
6ターン目 (8c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ 単体攻撃 | 単体攻撃 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位②の魔法防御アップ&物理防御ダウン | 全体攻撃※6 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位③の魔法防御アップ&物理防御ダウン (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃※6 |
7ターン目 (9c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ 単体攻撃 | 全体攻撃 単体攻撃 魔法防御アップを解除&物理防御ダウンを解除 部位②の物理防御アップ&魔法防御ダウン | (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 |
8ターン目 (10c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ 単体攻撃 | 全体攻撃 単体攻撃 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位②の魔法防御アップ&物理防御ダウン | 全体攻撃 魔法防御アップを解除&物理防御ダウンを解除 部位③の物理防御アップ&魔法防御ダウン (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 |
9ターン目 (10c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ 単体攻撃 | 全体攻撃 単体攻撃 魔法防御アップを解除&物理防御ダウンを解除 部位②の物理防御アップ&魔法防御ダウン | (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 |
10ターン目 (10c) | 1ターン目と同様の行動 全体攻撃&敵全体物理魔法ダメージアップ 単体攻撃 | 全体攻撃 単体攻撃 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位②の魔法防御アップ&物理防御ダウン | 全体攻撃 物理防御アップを解除&魔法防御ダウンを解除 部位③の魔法防御アップ&物理防御ダウン (部位②破壊後) 全体呪い付与 | 単体攻撃 |
※1:効果の持続ターンは1ターンのみ
※2:効果の持続ターンは1ターンのみ
※3:効果の持続ターンは1ターンのみ
※4:呪いの発動条件・効果は“コスト1、2のカードを使用時/99T/何度でも/全体ドローマイナス1”
※5:発動は部位破壊時の1回のみ
※6:6ターン目(8c)からはダメージが強化
コメント