スペシャルイベント/【攻略】モードレッド(スコアチャレンジ)
モードレッド(スコアチャレンジ)攻略のポイント
モードレッド(スコアチャレンジ)は通常の戦闘とは異なり、以下のルールで戦うことになる。
・開始時cost5の4ターン(8c)終了の制限バトル
富豪へのドロー+3祝福付与、歌姫への呪い付与などは引き続き行ってくるため、断絶級などと同様の対処を行おう。
本戦では、両部位を破壊し①本体により多くダメージを与えることでスコアSSSに到達することが可能だ。
戦闘中、注意すべき点は以下の4つ。
・毒の解除は2ターン目(6c)に使用
・2、3ターン目(6、7c)は挑発が有効(奮起使用時は2ターン目(6c)のみ挑発)
・攻撃・防御・クリティカル率アップの解除は2ターン目(6c)に行ってくる
・3ターン目(7c)の全体攻撃が非常に強力なため、闇属性耐性アップ、妨害で対処が必要
傭兵のポイント
・攻撃カードは強力な氷属性カードを多く入れよう
・光属性の攻撃カードは、最後のターンに多く使用できるように3枚ほど入れておきたい
・支援カードは入れるとしても上限アップのみ
・2ターン目(6c)に支援解除を行われるため、その前に部位③を破壊しておきたい
・3ターン目(7c)には部位②も破壊し、最後のターンは①本体の攻撃に集中できるのがベスト
富豪のポイント
・挑発カードは2枚、闇属性耐性アップを行えるカードも2枚ほど入れておきたい
・アリアンロッド(富豪)、特異型ジャンヌダルクによる最大HPアップ&闇属性耐性アップがとくに有効だ
・2ターン目(6c)にデバフ付き攻撃を行ってくるため、挑発が有効になる
・3ターン目(7c)は、奮起を付与している場合は挑発は不要、奮起を付与していない場合は挑発が有効
※前ターンに挑発を使用していると物理防御力が低下して倒される可能性が高いため、奮起の付与が最適
・3ターン目(7c)の全体攻撃対策として、闇属性耐性アップ、最大HPアップを付与しておきたい
盗賊のポイント
・高倍率のターゲティング付与を行えるカードを準備しよう
・序盤に氷結・感電を付与できるとHP削りに貢献できる
・攻撃カードは、属性耐性ダウンの効果を持つものが有効
・3ターン目(7c)の全体攻撃・単体攻撃対策に①本体に全ダメージダウンを付与しておきたい
歌姫のポイント
・最大HPアップ、全ダメージアップを行えるカードが有効
・治癒カードの2枚出しが行えないため、支援カードでHP回復を補おう
・クリティカル率アップのカードも2~3枚用意しておきたい
・2ターン目(6c)の支援解除に備え、全ダメージアップの支援カードは多く準備しよう
・3ターン目(7c)の攻撃対策に、最大HPアップを行えるカードも有効
コメント