スペシャルイベント/【攻略】オイフェ(断絶級)

攻略掲示板バナー



●目次
敵の特徴
■傭兵の攻略ポイント
■富豪の攻略ポイント
■盗賊の攻略ポイント
■歌姫の攻略ポイント

行動パターン

敵の特徴

オイフェ部位

おすすめ撃破順:【部位③:ホース=チャリオット】⇒【部位②:オーラブレード】⇒【①本体:オイフェ】

部位特徴・攻略ポイント
【①本体:オイフェ】

火属性(氷属性が有効)
①本体は、部位が生存しているあいだは全体への攻撃支援や自身の属性耐性アップなどをメインに行ってくる。

注意しなければならないのは、偶数ターンに使用してくる攻撃支援。

①本体が偶数ターンに氷結状態になっていない場合、攻撃支援の数値が上昇することに加え火属性追加ダメージの付与も行ってくる。

いずれにしても氷結状態は解除されてしまうが、攻撃支援の弱体化を狙うためにも偶数ターンには毎回氷結を付与しよう。

また、部位②・③を同時に破壊すると超強力な攻撃支援を行うため、部位破壊は必ず片方ずつ行う必要がある。

そのほか、5ターン目(7c)までにHPを50%未満にできないと高数値の攻撃支援を行ってくるため、同ターンまでには必ずHPを50%以下まで削ろう。
【部位②:オーラブレード】

火属性(氷属性が有効)
部位②の攻撃で最も厄介なのが、3~4、6~7ターン目(5~6、8~9c)に使用してくる全体攻撃。

威力が高いうえ、魔法ダメージダウン&ドローマイナス2の効果も付与してくるため富豪のフォローが必須になる。

攻撃威力が高く、妨害効果も厄介なため6ターン目(8c)までには確実に破壊しておきたい。

魔法防御が高いため、物理攻撃が有効。
【部位③:ホース=チャリオット】

火属性(氷属性が有効)
部位③は、最優先で破壊を狙いたい部位。

2ターン目(4c)から使用してくる全体攻撃が非常に強力なため、3ターン目(5c)には確実に破壊しておこう。

部位破壊達成のために、ターゲティングや防御無視の効果を持つカードを上手く活用していこう。

部位③の攻撃はHPに依存して威力が上昇しているため、HPを削れば被ダメージを減らすことも可能だ。

防御・妨害だけでは防ぎきれないと判断した場合は、先に部位③のHP削りを優先しよう。

魔法防御が高いため、物理攻撃が有効。

オイフェ(断絶級)に有効な騎士が入手できるガチャ

KING OF PRISMコラボ第二弾×ミリアサガチャ開催!

KING OF PRISMコラボ第二弾×ミリアサガチャ開催!

傭兵のポイント

・デッキは物理ダメージをメインに組もう
・防御無視の魔法剣カードも有効
・部位③をいかに早く倒せるかが攻略の鍵となるため、手札回しが重要

傭兵は2、3ターン目(4、5c)いずれかのターンで確実に部位③を破壊できるよう行動していこう。

部位③の破壊が狙えるような強力なカードを手札に加えるため、コスト1のカードなども活用していきたい。部位の破壊には高威力が必要になるため、EXスキルもダメージを増やせる類のものをセットするのがオススメ。

部位②・③ともに、生き残っていると非常に厄介なため早期決着に持ち込めるのがベストだ。

●デッキ例
傭兵デッキ

●EXデッキ例
傭兵EXデッキ

傭兵のオススメカード

カード名カード効果入手場所
異界型カヅキ&タイガ(傭兵)祝福効果で毎ターン攻撃と物理ダメージアップを行えるため、序盤に使用しておくと非常に役立つ。『KING OF PRISM』コラボ第二弾ガチャ
聖騎型アレミラ全ダメージアップ、全防御アップをコスト1で行えるため手札調整用に役立つ。ロイヤルメダルと交換

富豪のポイント

・防御は物理防御を重視
・火属性耐性アップ、全防御アップも有効
・傭兵の攻撃補助として、物理支援カードなども準備しておくと役立つ

富豪は物理防御を重視して行動していこう。

とくに、2ターン目(4c)は物理防御抜きで耐えることは不可能なため、できる限りの防御を行っておきたい。

部位③が魔法攻撃を行ってくるため、序盤は全防御アップや魔法防御アップなども有効。ただし、魔法防御は一部貫通されてしまうため、優先度としては物理防御が上だ。

3、4ターン目(5、6c)は部位②が全体にドローマイナス2の効果を付与してくるため、ドロー+2または+3で確実に対処しよう。

●デッキ例
富豪デッキ

●EXデッキ例
富豪EXデッキ

富豪のオススメカード

カード名カード効果入手場所
天剋型ライゼル(MMR)傭兵への支援と高数値の全防御アップが可能なため、どのタイミングでも活用できる。ただし、防御を優先したい2ターン目(4c)などは、ほかの防御カードの使用を優先したほうが安全。天剋騎士の湖
天使型ペリドッド(富豪)コスト1で魔法防御&物理ダメージ支援に加え、ドロー+2も付与できる点が魅力。序盤に低コストカード3枚出しをする場合もあるため、そういった際に使用できるコスト1カードとして準備しておくと役立つ。天使?降臨-天使型ペリドッド-ガチャ

盗賊のポイント

・氷結の付与を行えるカードを3枚ほどデッキに入れよう
・部位③に付与できるターゲティングカードも必ず準備しておきたい
・妨害カードは全体全ダメージダウンを狙えるものが有効

盗賊の大きな役割は、①本体への氷結付与と部位③へのターゲティングだ。

偶数ターンに①本体に氷結を付与できない場合、被ダメージが大幅に増えるため確実に氷結付与を行いたい。

加えて、部位③破壊用のターゲティングも重要性が高い。傭兵が強力なカードを使用するタイミングまでに、確実にターゲティングを行おう。

妨害カードは部位②への物理妨害を重視。序盤は部位③からの魔法攻撃を抑えるため、全体全ダメージダウンのカードを使用できるとより心強い。

●デッキ例
盗賊デッキ

●EXデッキ例
盗賊EXデッキ

盗賊のオススメカード

カード名カード効果入手場所
天剋型シルヴィア(MMR)味方ひとりへの全ダメージアップ、敵全体の全ダメージダウンのどちらも行えるため、汎用性が非常に高い。傭兵への支援が不足している際は補助用に役立つ。傭兵のダメージアップ数値が上限に達している場合は、ほかの妨害カードの使用を優先しよう。天剋騎士の湖
華装型エターナル・フレイムコスト1ながら、序盤に使用しても20%前後のターゲティング付与が期待できるため、部位③の破壊を狙う際大いに役立つ。円卓型ガレスをMMRまで強化している場合は、華装型エターナル・フレイムと入れ替えて活用することでより倒しやすくなる。火属性限定ガチャ
『KING OF PRISM』コラボ第一弾ガチャ
『KING OF PRISM』コラボ召喚スフィアガチャ
『KING OF PRISM』コラボ第二弾ガチャ
天使?降臨-天使型ペリドッド-ガチャ
大和アレクサンダー対策ピックアップガチャ
復刻 義賊の掟×夢想の歌劇ガチャ

歌姫のポイント

・HP継続回復のカードが非常に有効
・傭兵への支援カードはもちろんのこと、最大HPアップなどの補助カードも入れておきたい

歌姫は、最大HPアップなどの補助を行いつつ傭兵の支援を行っていこう。

部位③が2ターン目(4c)に大幅な回復量ダウンを行ってくるため、その前にHP継続回復を使用しておけると心強い。

回復量ダウンを受けることも視野に入れ、回復カードは慎重に使用していこう。

●デッキ例
歌姫デッキ

●EXデッキ例
歌姫EXデッキ

歌姫のオススメカード

カード名カード効果入手場所
天剋型ヴィヴィ(MMR)HP回復、回復量アップ、HP継続回復すべての効果を持っているため、HP回復が安定しやすい。序盤に使用しておけば、回復量ダウン後にも安定した回復が期待できる。天剋騎士の湖
制圧型エニード(MMR)コスト2ながら、高数値の回復&HP継続回復が可能なため支援カードを出す余裕を作りやすい。闇属性限定ガチャ
光属性限定ガチャ
セレクトガチャ
騎士メダル交換所
UR騎士交換所
『KING OF PRISM』コラボ第一弾ガチャ
『KING OF PRISM』コラボ召喚スフィアガチャ
『KING OF PRISM』コラボ第二弾ガチャ
天使?降臨-天使型ペリドッド-ガチャ
復刻 義賊の掟×夢想の歌劇ガチャ
大和アレクサンダー対策ピックアップ交換所

断絶級の行動パターン

物理攻撃は赤文字魔法攻撃は青文字で表示。

ターン数①本体部位②部位③
先制攻撃①本体の氷属性耐性をアップ--
毎ターン発動(部位②・③同時破壊時:1回のみ発動)
敵全体の物理ダメージをアップ&火属性追加ダメージを付与

(全部位破壊後)
単体多段攻撃×3
--
1ターン目
(3c)
-(HPが最も高いプレイヤーを対象)
単体攻撃&火属性耐性をダウン×2※1
単体攻撃&魔法防御ダウン

(HPが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン
2ターン目
(4c)
(①本体が氷結状態の場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ

(①本体が氷結状態でない場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ&敵全体に火属性追加ダメージを付与

(部位③生存時)
①本体の氷属性耐性をアップ
単体攻撃&火属性耐性ダウン

(HPが最も高いプレイヤーを対象)
単体攻撃&火属性耐性をダウン

(魔法ダメージが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法ダメージダウン
全体2段攻撃&物理ダメージダウン&回復量ダウン
3ターン目
(5c)
-(物理ダメージが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理ダメージダウン

(物理防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理防御ダウン

全体攻撃&魔法ダメージダウン&ドローマイナス2
部位③の魔法ダメージをアップ

(魔法防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン

(HPが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン

全体2段攻撃&物理ダメージダウン&回復量ダウン
4ターン目
(6c)
(①本体が氷結状態の場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ

(①本体が氷結状態でない場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ&敵全体に火属性追加ダメージを付与

(部位③生存時)
①本体の氷属性耐性をアップ
単体攻撃&火属性耐性ダウン

(HPが最も高いプレイヤーを対象)
単体攻撃&火属性耐性をダウン

全体攻撃&魔法ダメージダウン&ドローマイナス2
全体2段攻撃&物理ダメージダウン&回復量ダウン
5ターン目
(7c)
(①本体のHPが50%以上の場合)
敵全体の物理ダメージをアップ
単体攻撃&火属性耐性ダウン

(HPが最も高いプレイヤーを対象)
単体攻撃&火属性耐性をダウン

(魔法ダメージが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法ダメージダウン

(物理防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理防御ダウン
部位③の魔法ダメージをアップ

(HPが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン
6ターン目
(8c)
(①本体が氷結状態の場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ

(①本体が氷結状態でない場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ&敵全体に火属性追加ダメージを付与

(部位③生存時)
①本体の氷属性耐性をアップ
(物理ダメージが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理ダメージダウン

全体攻撃&魔法ダメージダウン&ドローマイナス2
(魔法防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン

全体2段攻撃&物理ダメージダウン&回復量ダウン
7ターン目
(9c)
-単体攻撃&火属性耐性ダウン

(HPが最も高いプレイヤーを対象)
単体攻撃&火属性耐性をダウン

(物理防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理防御ダウン

全体攻撃&魔法ダメージダウン&ドローマイナス2
部位③の魔法ダメージをアップ

(HPが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン

全体2段攻撃&物理ダメージダウン&回復量ダウン
8ターン目
(10c)
(①本体が氷結状態の場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ

(①本体が氷結状態でない場合)
敵全体の氷結を解除&敵全体の物理ダメージをアップ&敵全体に火属性追加ダメージを付与

(部位③生存時)
①本体の氷属性耐性をアップ
単体攻撃&火属性耐性ダウン

(HPが最も高いプレイヤーを対象)
単体攻撃&火属性耐性をダウン

(魔法ダメージが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法ダメージダウン
全体2段攻撃&物理ダメージダウン&回復量ダウン
9ターン目
(10c)
-(物理ダメージが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理ダメージダウン

(物理防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&物理防御ダウン

全体攻撃&魔法ダメージダウン&ドローマイナス2
部位③の魔法ダメージをアップ

(魔法防御が最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン

(HPが最も高いアーサーを対象)
単体攻撃&魔法防御ダウン

※1:部位②に火属性追加ダメージが付与されている場合、攻撃が多段攻撃に変化、デバフ値が上昇

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。