【攻略】オイフェ

攻略掲示板バナー



●目次
■攻略ポイント

■超弩級攻略情報

■部位別スキル
■超弩級の行動パターン
■超弩級ドロップ情報

※ドロップ情報、ダメージ情報などは、プレイ時(2016.2.29時点)に確認した参考値です
※傭兵、歌姫はデッキが物理(物理支援)か、魔法剣(魔法支援)かを名前、ユーザーコメントに記載することを推奨

攻略のポイント

オイフェ部位

オイフェは、毎ターン強力な攻撃を仕掛けてくる強敵だ。全アーサーが役割を果たさなければ、確実に2ターン目(4c)でひとりが倒されてしまう。動きやオイフェの特性を理解してから戦いを挑もう。

オイフェに対しては、物理攻撃と妨害行動は無意味になってしまう。オイフェは物理防御が高いため、物理攻撃ではダメージを与えることができない。また、妨害の効果も効かないため、盗賊も攻撃に参加しよう。傭兵、盗賊が魔法攻撃でできる限りオイフェのHPを削ることが、生き残るためには必須の行動になる。

オイフェの特徴は、下記の通り特徴的な性質を持っている。

1・物理攻撃、妨害が効かない
2・部位の攻撃威力はHPに依存(HPが減少するほど威力も下がる)
3・本体は17回の魔法バリアを展開

オイフェ攻略に必要になるのはまず、2ターン目(4c)を全員で生き残ること。このために必要なのが、②オーラブレードのHPをできる限り減らすことだ。これにより被ダメージ量を減らし、全員が生き残ることが可能になる。

その後は3ターン目(5c)に②オーラブレードの破壊しよう。部位②破壊後は、①本体のバリア破壊を狙おう。①本体のバリアを破壊するタイミングで全体攻撃を駆使して、部位③と同時に撃破を狙おう。

“追加ダメージを付与”の効果

傭兵

・デッキは魔法剣で構成。支援カードを3~4枚、残りは火属性カードを入れよう
・全体攻撃や多段攻撃カードが有効
・②オーラーブレードにダメージを与えるため、1ターン目(3c)からの支援が有効
・2ターン目(4c)は必ず②オーラブレードにできる限り高いダメージを与えよう

富豪

・デッキは物理防御メインに、ドロー+2や挑発カードも有効
・ただし、②オーラブレードが破壊される前の攻撃回数、威力が高いため挑発の使用は控えよう
・序盤は常に物理防御を重視して使用
・2ターン目(4c)は必ず火チェインを行おう
・両部位破壊後も、気を抜かずに防御、挑発などを行おう

盗賊

・デッキは支援カード、火属性の攻撃カードのみで構成
・デバフは効かないため、デッキに入れる必要はない
・①本体がバリアを使用するため、敵を炎上状態にすることも有効
・1ターン目(3c)に支援を行い、2ターン目(4c)は部位②への攻撃か傭兵への支援を行おう
・火属性のエンチャントカードはバリア破壊に有効なため、3ターン目(5c)以降に有効活用しよう

歌姫

・1ターン目(3c)から攻撃が強力なため、回復量アップ、毎ターンHP回復の効果を持つカードが有効
・支援カードはすべて魔法支援のみ、物理支援は不要だ
・1ターン目(3c)に傭兵、盗賊が支援を行わなかった場合は傭兵への魔法支援を優先しよう
・2ターン目(4c)にできる限りダメージを与えることが重要ではあるが、回復が追いつかない場合生き残るのが難しくなってしまう
・2ターン目(4c)の最優先事項は回復、次点で支援

超弩級攻略のポイント

・敵の属性は風属性
・HPは29,000~30,000程度確保
・部位破壊の順番は、②オーラーブレード(5c破壊目標)→③ホース=チャリオット、①本体の同時撃破

傭兵のポイント

傭兵が取るべき重要なポイントとして、2ターン目(4c)の②オーラブレードへのダメージが挙げられる。

1ターン目(3c)から支援カードが出せるよう、複数枚の支援カードを入れておこう。バリア破壊にも有効なため、多段攻撃や全体攻撃が重要になってくる。

行動パターン

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
魔法バフまたは
攻撃
2ターン目(4c)のオイフェの攻撃を減少させるため、部位②にダメージを与えるか、次ターンに攻撃できるように魔法支援を行おう。
2ターン目
(4c)
部位②に攻撃攻撃カードの2枚出しや多段攻撃などを駆使して部位②にできる限り高いダメージを与えよう。
3ターン目
(5c)
部位②を破壊引き続き部位②を攻撃して部位②を破壊しよう。
4ターン目
(6c)
①本体のバリア破壊①本体のバリアの破壊を狙おう。
5ターン目
(7c)
①本体、部位③撃破①本体のバリア破壊後、全体攻撃を駆使して部位③と①本体の同時撃破を狙おう。

傭兵オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【孤高の王】複製型リエンス【孤高の王】複製型リエンス
コスト2での全体攻撃、一部魔法防御無視とオイフェを相手にする際非常に有用。単体での威力はさほど高くないため、魔法バフを加算したうえで活用しよう。
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【混沌の狂言廻】神話型ロキ【混沌の狂言廻】神話型ロキ
全体への2回攻撃が行えるため、ダメージ量、バリア破壊共に有効。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【生意気盛り】逆行型盗賊アーサー【生意気盛り】逆行型盗賊アーサー
コスト4と少々重めだが、高威力かつ全体に3回攻撃が行えるため、部位破壊に加え①本体のバリア破壊にも有効。

富豪のポイント

富豪が取るべき重要なポイントとして、序盤に高い物理防御を使用することが重要。

オイフェは1ターン目(3c)から強力な攻撃を仕掛けてくるため、高数値の物理防御を行えることが望ましい。

行動パターン

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
物理防御できる限り高い物理防御カードが有効。傭兵、盗賊が魔法バフを行う可能性があるため、火チェインは期待しすぎないようにしよう。
2ターン目
(4c)
火チェイン
物理防御
2ターン目(4c)も物理防御を行おう。このターンに傭兵、盗賊が攻撃を行うため火チェインも狙おう。
3ターン目
(5c)
火チェイン
物理防御
または挑発
3ターン目(5c)に部位②が破壊できない場合、挑発を使用。
部位②が破壊できると判断できた場合、物理防御を使用。
4ターン目
(6c)
物理防御
挑発
部位②破壊後は、毎ターン物理防御と挑発カードを使用。
5ターン目
(7c)
物理防御
挑発
部位②破壊後は、毎ターン物理防御と挑発カードを使用。

富豪オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【秋渡りの行旅】秋季型カドールカドール
【秋渡りの行旅】秋季型カドール
火属性の物理防御バフが行え、ほかの防御と併用することで効果ターンが1ターン増えるためダメージ量を抑える役目を担える。
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【初春の太陽】新春型ガウェイン【初春の太陽】新春型ガウェイン
低コストの火属性物理防御カードであることに加え、3チェインで威力が100%アップするため非常に強力。
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【純麗の柘榴石】絢爛型ガーネット【純麗の柘榴石】絢爛型ガーネット
コストは4と少々高いが、3チェイン達成で4,000を超える物理防御を行えるため火チェインが狙えるタイミングでは有効。

盗賊のポイント

盗賊は、デバフカードが効かないため傭兵と共に攻撃を行おう。

火属性のエンチャントも有効だが、威力としてはさほど高くない。多段攻撃が手札に来ていない場合は、通常のバフ+攻撃のほうが威力を出しやすい。

エンチャントはバリア破壊を目的として使用するのが効果的だ。

行動パターン

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
魔法バフ次ターンに備え、魔法バフを行おう。傭兵も攻撃するため、全体魔法バフが有効。
2ターン目
(4c)
部位②を攻撃部位②にできる限り高い魔法ダメージを与えよう。
3ターン目
(5c)
部位②を破壊引き続き部位②を攻撃して部位②を破壊しよう。
4ターン目
(6c)
①本体のバリア破壊①本体のバリアの破壊を狙おう。
5ターン目
(7c)
①本体、部位③撃破①本体のバリア破壊後、全体攻撃を駆使して部位③と①本体の同時撃破を狙おう。

盗賊オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【怜悧な七彩児】逆行型ウアサハ【怜悧な七彩児】逆行型ウアサハ
コスト2で味方ひとりに3ターンのエンチャントを行えるため、バリア破壊に有効。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【呪われし隻腕】聖騎型カラドク【呪われし隻腕】聖騎型カラドク
全体攻撃+炎上、3チェイン達成で威力アップ+魔法防御を一部無視と、申し分ない効果が揃っているため、オイフェ戦では非常に有効なカードとなる。
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【うたたね注意】添寝型盗賊アーサー【うたたね注意】添寝型盗賊アーサー
属性は闇だが、コスト3なため1ターン目(3c)に手札にある場合、味方全員に高い魔法バフを与えることができる。

歌姫のポイント

オイフェは1ターン目(3c)から強力な攻撃を行ってくるため、2ターン目(4c)から大幅な回復が行えることが望ましい。

序盤は、傭兵の出すカードに合わせて歌姫も使用カードを変えていこう。

部位破壊後は、バリアが破壊されるタイミングに合わせて魔法支援を行えるようにしよう。

行動パターン

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
魔法バフ
または回復量アップ
傭兵が1ターン目(3c)に攻撃カードを出した場合は、傭兵に支援を行おう。
傭兵が支援カードを出した場合は、歌姫も回復量アップや毎ターンHP回復のカードを出して次ターンに備えよう。
2ターン目
(4c)
全体回復味方のうちふたりが大ダメージを受けている状態なため、コスト2カード2枚出しなどでできる限り多くHP回復を行おう。
3ターン目
(5c)
回復+支援部位②を破壊できるよう、傭兵に魔法支援を行おう。回復も怠らないようにしよう。
4ターン目
(6c)
回復+支援部位②が破壊されている場合はバリア破壊まで手札調整。
部位破壊がまだの場合、傭兵や盗賊の攻撃威力が低い場合、魔法支援を行おう。
5ターン目
(7c)
回復バリアの回数が多く残っている場合、回復を重視しバフは温存。
バリアを破壊できる場合は、傭兵に魔法支援を行おう。

歌姫オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【幼少なる母性】逆行型イグレイン【幼少なる母性】逆行型イグレイン
魔法支援に加え、回復量アップも行えるため強力な攻撃を仕掛けてくるオイフェではとくに有効活用できる。
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【現世の女神】神話型ヴェルダンディ【現世の女神】神話型ヴェルダンディ
支援カードとの同時出しで、全体回復+魔法支援を行えるため扱いやすい。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【裏切りの誉れ】神装型クラレント【裏切りの誉れ】神装型クラレント
3ターンの魔法バフを行える火属性カードとして有効。3チェイン達成により4ターンバフになるため火チェインが達成できるターンに使用すると効果的。

オイフェ(超弩級)の部位別スキル

オイフェ部位

①本体【風属性

魔法バリア
①本体に17回の魔法バリア発動。

物理支援
全体の物理ダメージアップ。

連続攻撃
全部位を破壊すると使用。

3回ダメージの物理ダメージを2回行う。

連続攻撃(魔法ダメージ)
全部位破壊後から毎ターン使用。

単体にダメージ。攻撃回数は2~3回。

②オーラブレード【風属性

デバフ攻撃(物理ダメージ)
単体に物理ダメージ+物理防御を4,000ダウン。

攻撃は2回行われる。

1回目:ランダム
2回目:HPが最も高いプレイヤーを狙う

全体攻撃(魔法ダメージ)
全体に魔法ダメージ。

③ホース=チャリオット【風属性

全体攻撃(物理ダメージ)
全体に物理ダメ―ジ+物理ダメージダウン。

単体攻撃(魔法ダメージ)
単体に魔法ダメージ+魔法防御ダウン。

魔法支援
全体の魔法ダメージをアップ。

超弩級の行動パターン

物理攻撃は赤文字魔法攻撃は青文字妨害、バフ等は黄色文字で表示。

ターン数①本体②オーラブレード③ホース=チャリオット
1ターン(3コスト)魔法バリアデバフ攻撃-
2ターン(4コスト)物理支援デバフ攻撃全体攻撃
3ターン(5コスト)-全体攻撃単体攻撃
魔法支援
4ターン(6コスト)物理支援-全体攻撃

主なドロップカード

第二型スペード

スペード
【騎士】第二型スペード

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。