関連:第1情報位階権限・第2情報位階権限・第3情報位階権限・第5情報位階権限
第6情報位階権限・第7情報位階権限
サ4-1号鬼灯作戦:目標排除
減刑 | 250年 | (初回のみ)1250年 |
---|
報酬 | ☆6 ブースタ:S型低性能×2 | ☆5 強化外骨格:S型低硬度×2 | ☆4 装甲:簡易近接乙型×3 |
---|
☆3 装甲:簡易機動乙型×3 | ☆2 CNT補強材:低硬度×1 | ☆1 廃タービン翼×1 |
継戦力 | 8 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | アクセサリ戦闘不能累計時間規定以下 |
---|
特別成果報酬 | 強化繊維:弐脚乙型×15 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | レムリアPT所属 咎人・アクセサリ | | |
---|
増援1 | レムリアPT所属 咎人・アクセサリ | | |
---|
増援2 | レムリアPT所属 咎人 | | |
---|
増援3 | 簡易機動型 乙 | 簡易近接型 乙 | |
---|
増援4 | 特殊S型 錆赤[ヴァーミリオン] | 簡易機動型 乙 | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-1]()
フィールド資源
1 | Will'O導電ハブ | Will'O電磁弁 | Will'O誘電弾性体 |
2 | ガラスカーボン:低純度 | 褐炭 | イオン電導炭素薄膜端:最低強度 |
3 | CNT廃回路:中集積度 | CNT廃回路:低集積度 | Will'Oエキゾースト |
4 | 瀝青炭 | 塩化ナトリウム | 廃タービン翼 |
5 | 廃レンズ | 廃ヒューズ | 廃タービン翼 |
6 | Will'O導電性流体:中純度 | Will'O磁性流体:低純度 | イオン電導炭素薄膜端:最低強度 |
7 | ガラスカーボン:低純度 | 鉄屑 | Will'O電磁弁 |
8 | CNT補強材:低硬度 | ナノ導電磁性材 | Will'O誘電弾性体 |
攻略のポイント
蜘蛛型の天獄アブダクターであるパラドクサを倒すボランティア。
まず敵咎人や小型アブダクターが何回かに分けて現れ、
それらを排除した最後にパラドクサは現れる。
遠距離から狙撃してくる敵咎人も少なくないため、死角から攻撃されることもある。
体力が少ないときは特に注意だ。
序盤は同行者に攻撃を任せて、自分は安全な場所に退避するのもひとつの手だ。
パラドクサは回転攻撃、ネットによる捕縛、ミサイルによる広範囲攻撃といった攻撃をしかけてくる。
攻撃の前兆を確認したら、無理に追撃をせず距離を離そう。
![4-1-1]()
▲まずは脚部のアーマーを溶断などで破壊して、
ネットの射出口や鳥籠のある尾部を攻撃しやすくするといい。
![4-1-2]()
▲エゼルリングを持った敵咎人による攻撃には要注意。
一度火炎放射を受けると、連続ヒットにより体力を全て奪われてしまう。
プ4-2号蛍雪作戦:市民探索
減刑 | 270年 | (初回のみ)1350年 |
---|
報酬 | ☆6 Will'Oエキゾースト×1 | ☆5 廃基板×1 | ☆4 Will'Oトランジスタ×1 |
---|
☆3 金属炭素材:低純度×3 | ☆2 ゲルマニウム×3 | ☆1 合成グラファイト:低純度×3 |
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 30:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | すべてのフィールドの資源回収 |
---|
特別成果報酬 | ベアリング:砲台乙型×10 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | ザナドゥPT所属 咎人・アクセサリ | | |
---|
増援1 | ザナドゥPT所属 咎人 | | |
---|
増援2 | ザナドゥPT所属 咎人・アクセサリ | | |
---|
増援3 | ザナドゥPT所属 咎人 | | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-2]()
フィールド資源
1 | 合成グラファイト:低純度 | ボーキサイト | 泥炭 |
2 | 廃コンポジット:低強度 | 廃基板 | 廃レンズ |
3 | 導電性高分子素子:黒色 | Will'Oエキゾースト | 廃フライホイール |
4 | 合成グラファイト:低純度 | シリコン | 廃カーボン構造体 |
5 | 合成グラファイト:低純度 | ゲルマニウム | 廃カーボン構造体 |
6 | イオン電導セラミクス端 | イオン電導ゲル端 | Will'O導流パイプ |
7 | 廃コンポジット:低強度 | イオン電導ゲル端 | Will'O導流パイプ |
8 | 金属炭素材:低純度 | 導電性高分子素子:黒色 | Will'Oトランジスタ |
攻略のポイント
相手の勢力よりも早く市民5人を護送機に運ぶボランティア。
開始した時点で敵の目の前に市民が配置されているので、
ほぼ確実に敵に市民を運ばれてしまうので注意。
何もしないでいるとそのまま市民を奪われるので、
できれば市民を運んでいる敵咎人を攻撃したい。
とはいえ、1人奪われたところでそこまで問題ではないので、
自分1人で突っ込むリスクを考えるなら諦めるのも手か。
このステージには「ブラスター」という武器を使ってくる敵がいる。
ピンク色の爆発物射出する武器なのだが、ステージが狭いので非常に煩わしい。
ブラスターを持っている敵は高所にいるので、地上での戦闘・市民搬送は友軍に任せ、
プレイヤー自身は高所へ行きブラスター持ちの敵を倒すという対策がある。
ステージが狭い上に敵と味方が入り乱れるので、
同行者に「市民確保」を指示してプレイヤーは援護にまわった方がよさそう?
敵の護送機前に張りこんだり捕縛性荊のチャージ技で罠をしかけたりすれば、
たまにブラスターに狙撃される以外はあまり障害はないはずだ。
同行者への指示についてはアクセサリコマンド・チームコマンドを参照
![4-2-1]()
▲この場所(緑の資源が目印)で味方に「市民確保」の指示を出した状態で待機し、
ある程度味方が市民を運んでくれると目の前に敵の増援が出てくるので倒そう。
![4-2-2]()
▲ここからなら敵の攻撃は基本的に届かない(稀に届く)ので、
射程の長い武器を持っていけば一方的に狙撃できる。
ジ4-3号火影作戦:市民奪還
減刑 | 280年 | (初回のみ)1400年 |
---|
報酬 | ☆6 強化繊維:弐脚乙型×2 | ☆5 腕部強化繊維:汎用乙型×2 | ☆4 装甲:簡易装甲乙型×3 |
---|
☆3 発動機:簡易装甲乙型×3 | ☆2 Will'O誘電炭素繊維×1 | ☆1 廃フラーレンオイル×1 |
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | 継戦力を消費せずクリア |
---|
特別成果報酬 | 胸部装甲:輸送乙型×10 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | 砲撃弐脚 乙(シールド) | アガルタPT 咎人・アクセサリ |
---|
増援1 | 汎用弐脚 乙(荷電粒子砲) | 簡易装甲型 乙 | |
---|
増援2 | アガルタPT所属 アクセサリ | | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-3]()
フィールド資源
1 | 廃電気粘性流体:中純度 | 廃電気粘性流体:低純度 | CNT廃回路:最低集積度 |
2 | 金属ガラス材:青色 | 超電導廃コイル:最低精度 | 廃基板 |
3 | 廃電気粘性流体:低純度 | 廃フラーレンオイル | 廃ヒューズ |
4 | ダイアカーボン:低硬度 | 窒化ガリウム | アルミナイトライド |
5 | Will'O磁性流体:低純度 | 廃ギアボックス | Will'O誘電炭素繊維 |
6 | Will'O磁性流体:低純度 | 廃電気粘性流体:最低純度 | Will'O導流パイプ |
7 | 廃電気粘性流体:低純度 | 廃フラーレンオイル | 廃ヒューズ |
8 | 金属炭素材:低純度 | 金属ガラス材:青色 | Will'Oダイオード |
攻略のポイント
大型アブダクターに捕らわれている市民を救出するボランティア。
2体のアブダクターに1人ずつ市民が閉じ込められている。
1体目の砲撃弐脚はシールドを装備している。
そのままだと同行者の遠距離武器が無効化されてしまうので、最優先で溶断しよう。
2体目の汎用弐脚はビームを放つ装備を腕につけている。
これもそのままにしておくのは危険なので、積極的に攻撃してパーツ破壊を狙おう。
1人目の市民を護送機へ送るまでは2体目のアブダクターは出現しない。
1体ずつ確実に倒した後、市民を護送機へ搬送しよう。
![4-3-1]()
▲汎用弐脚の腕装備を破壊すればファランクスが手に入ることがある。
プ4-4号破邪作戦:目的排除
減刑 | 290年 | (初回のみ)1450年 |
---|
報酬 | ☆6 耐電コーティング:汎用甲型×2 | ☆5 耐冷コーティング:汎用甲型×2 | ☆4 耐熱コーティング:汎用甲型×2 |
---|
☆3 Will'O繊維:汎用甲型×3 | ☆2 イオン伝導セラミクス端材×1 | ☆1 ナノ複合性材×1 |
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | 継戦力を消費せずクリア |
---|
特別成果報酬 | 腕部強化繊維:汎用乙型×15 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | 簡易輸送型 乙 | アガルタPT 咎人・アクセサリ |
---|
増援1 | 耐熱汎用弐脚 甲(ガトリング砲) | アガルタPT所属 咎人・アクセサリ |
---|
増援2 | 耐冷汎用弐脚 甲(ハンドカノン砲)×2 | |
---|
増援3 | 汎用四脚 乙(シールド) | 簡易輸送型 乙 | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-4]()
フィールド資源
1 | 合成グラファイト:低純度 | ボーキサイト | 泥炭 |
2 | 廃コンポジット:低強度 | 廃基板 | 廃レンズ |
3 | ナノ複合磁性材 | Will'Oエキゾースト | 廃フライホイール |
4 | 合成グラファイト:低純度 | シリコン | 廃カーボン構造体 |
5 | 合成グラファイト:低純度 | ゲルマニウム | 廃カーボン構造体 |
6 | イオン電導セラミクス端 | イオン電導ゲル端 | Will'O導流パイプ |
7 | 廃コンポジット:低強度 | イオン電導ゲル端 | Will'O導流パイプ |
8 | 金属炭素材:低純度 | ナノ複合磁性材 | Will'Oトランジスタ |
攻略のポイント
汎用四脚を倒すことが目的のステージ。
しかし、標的はボランティア開始時には存在しない。
敵を倒し続けていると増援として現れる。
ステージ開始時には敵咎人と小型アブダクターがいて、それらを倒すと増援が現れる。
ここで現れるは耐熱汎用弐脚といって、熱に対して耐性を持ったアブダクターである。
炎属性の武器は有効ではないので注意。
また、敵咎人も一緒に現れるので、敵に囲まれないような位置取りを心がける。
耐熱汎用弐脚を倒すと次は増援として耐冷汎用弐脚×2が現れる。
こちらは氷属性に耐性がある。
今回は周りに敵咎人がいないので、大型アブダクター戦に専念できる。
この耐冷汎用弐脚たちを倒すと増援で標的の汎用四脚が現れる。
お供の小型アブダクターを引き連れているので注意。
汎用四脚を倒せばクリアだ。
・敵出現の流れまとめ
小型アブダクター&敵咎人→耐熱汎用弐脚&敵咎人→耐冷汎用弐脚×2
→汎用四脚(標的)&小型アブダクター
![4-4]()
▲耐冷汎用弐脚は青、耐熱汎用弐脚は赤、というように耐性を持ったアブダクターは色が違う。
第5情報位階権限 取得考試
減刑 | 540年 | (初回のみ)2700年 |
---|
報酬 | ☆6 ベアリング:砲撃乙型×4 | ☆5 胸部装甲:輸送乙型×4 | ☆4 強化繊維:弐脚乙型×2 |
---|
☆3 ナノ導電磁性材×1 | ☆2 CNT廃回路:低集積度×1 | ☆1 Will'O磁性流体:低純度×1 |
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | 継戦力を消費せずクリア |
---|
特別成果報酬 | マニュピレータ:汎用乙型×15 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | 耐冷汎用弐脚 甲(腕追加装甲・ガトリング砲) | レムリアPT所属 咎人・アクセサリ |
---|
増援1 | 簡易装甲型 乙 | 砲撃四脚 甲 | 簡易狙撃型 乙 |
---|
増援2 | レムリアPT所属 咎人 | 耐熱汎用弐脚 甲(荷電粒子砲・肩追加装甲) |
---|
耐電汎用弐脚 甲(腕追加装甲・ミサイルポッド) | |
MAP・フィールド資源
![map4-test]()
フィールド資源
1 | Will'O導電ハブ | Will'O電磁弁 | Will'O誘電弾性体 |
2 | ガラスカーボン:低純度 | 褐炭 | イオン電導炭素薄膜端:最低強度 |
3 | CNT廃回路:中集積度 | CNT廃回路:低集積度 | Will'Oエキゾースト |
4 | 瀝青炭 | 塩化ナトリウム | 廃タービン翼 |
5 | 廃レンズ | 廃ヒューズ | 廃タービン翼 |
6 | Will'O導電性流体:中純度 | Will'O磁性流体:低純度 | イオン電導炭素薄膜端:最低強度 |
7 | ガラスカーボン:低純度 | 鉄屑 | Will'O電磁弁 |
8 | CNT補強材:低硬度 | ナノ導電磁性材 | Will'O誘電弾性体 |
攻略のポイント
耐熱汎用弐脚と耐電汎用弐脚を倒すボランティア。
しかし、この2体は増援として出てくる。
そのため、まずは目の前の敵を倒すことになる。
最初は耐冷汎用弐脚1体と敵咎人達が出現する。
これらを全て倒すと次の増援として、
複数の小型アブダクターと汎用四脚1体が出現する。
さらにそれも全て倒すと、このボランティアの目的である、
耐熱汎用弐脚と耐電汎用弐脚(お供に咎人も)が出現する。
なお、次の増援を出現させるためには、
フィールド上にいる全ての敵を倒さなければいけないので、
無理のない範囲で敵は見つけ次第撃破しよう。
![5test]()
▲この2体を倒せばボランティアクリア。
任意:ジ4-5号作戦:目標排除
減刑 | 440年 | (初回のみ)2200年 |
---|
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
報酬 | ☆6 筋繊維:T型低伸縮×2 | ☆5 翼状外骨格:T型低硬度×2 | ☆4 発動機:簡易輸送乙型×3 |
---|
☆3 ダイアカーボン:低硬度×1 | ☆2 多層CNT装甲端材:低密度×1 | ☆1 Will'O誘電炭素繊維×1 |
特別成果報酬取得条件 | 継戦力を消費せずクリア |
---|
特別成果報酬 | 腕部強化繊維:汎用丙型×15 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | 特殊T型 赤光[グレア] | 簡易輸送型 乙 | レムリアPT所属 咎人 |
---|
増援1 | 特殊T型 赤光[グレア] | 汎用弐脚 乙(ガトリング砲) | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-5]()
フィールド資源
1 | 廃電気粘性流体:中純度 | 廃電気粘性流体:低純度 | CNT廃回路:最低集積度 |
2 | 金属ガラス材:黒色 | 超電導廃コイル:最低精度 | 廃基板 |
3 | 廃電気粘性流体:低純度 | 廃フラーレンオイル | 廃ヒューズ |
4 | ダイアカーボン:低硬度 | 砒化ガリウム | 炭化ケイ素 |
5 | 多層CNT装甲端:低密度 | 廃ギアボックス | Will'O誘電炭素繊維 |
6 | 多層CNT装甲端:低密度 | 廃電気粘性流体:最低純度 | Will'O導流パイプ |
7 | 廃電気粘性流体:低純度 | 廃フラーレンオイル | 廃ヒューズ |
8 | 金属炭素材:低純度 | 金属ガラス材:黒色 | Will'Oダイオード |
攻略のポイント
コウシン2体を倒すボランティア。
1体目のコウシンを倒すと、汎用弐脚を連れて2体目のコウシンが現れる。
1体目のコウシンの倒し方は2-4と同じだが、
2体目は汎用弐脚も同時に対処しなければならない上、途中で咎人も現れる。
混戦が予想されるので、自分の体力や敵の位置をこまめに確認して突然死を避けよう。
直接戦闘を避けたい場合は高所からロケットランチャーなど威力の高い遠距離武器で攻撃すると安全にダメージを与えやすい。
地上から攻める場合は頻繁にドラッグダウンを狙って片方のアブダクターを行動不能にするとよいだろう。
![4-5-1]()
▲2体のアブダクターに加えて咎人が現れる瞬間が最大の難所。
死角から攻撃してくるぞ!
任意:サ4-6号作戦:目標排除
減刑 | 440年 | (初回のみ)2200年 |
---|
報酬 | ☆6 強化外骨格:砲撃乙型×1 | ☆5 金属合板:砲撃乙型×3 | ☆4 ベアリング:砲撃乙型×3 |
---|
☆3 強化繊維:弐脚乙型×3 | ☆2 人工中枢ユニット:共通乙型×3 | ☆1 人工筋繊維:共通甲型×5 |
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | すべての大型アブダクター破壊 |
---|
特別成果報酬 | 胸部装甲:輸送丙型×15 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | 輸送四脚 乙(ガトリング砲・ブレードシューター) | メガラニカPT所属 咎人・アクセサリ |
---|
増援1 | 汎用四脚 乙(ガトリング砲・肩追加装甲) | 砲撃弐脚 乙(ガトリング砲) | |
---|
増援2 | 砲撃弐脚 乙(ミサイルポッド) | | |
---|
増援3 | 砲撃弐脚 乙(荷電粒子砲) | | |
---|
増援4 | 輸送弐脚 乙(荷電粒子砲・ブレードシューター)×2 | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-6]()
フィールド資源
1 | Will'O導電ハブ | Will'O電磁弁 | Will'O誘電弾性体 |
2 | ガラスカーボン:低純度 | 褐炭 | イオン電導炭素薄膜端:最低強度 |
3 | CNT廃回路:中集積度 | CNT廃回路:低集積度 | Will'Oエキゾースト |
4 | 瀝青炭 | 塩化ナトリウム | 廃タービン翼 |
5 | 廃レンズ | 廃ヒューズ | 廃タービン翼 |
6 | Will'O導電性流体:中純度 | Will'O磁性流体:低純度 | イオン電導炭素薄膜端:最低強度 |
7 | ガラスカーボン:低純度 | 鉄屑 | Will'O電磁弁 |
8 | CNT補強材:低硬度 | ナノ導電磁性材 | Will'O誘電弾性体 |
攻略のポイント
輸送四脚と汎用四脚を撃破するのが目的。
ボランティア開始時に標的の輸送四脚がいるので撃破しよう。
周りに敵咎人がいるので注意。
輸送四脚を撃破すると標的の汎用四脚が現れる。
また、同時に砲撃弐脚も現れる。
ここで汎用四脚を倒せばボランティアクリアだが、
特別成果報酬が欲しいのなら先に砲撃弐脚を倒そう。
砲撃弐脚を倒すと増援で再び砲撃弐脚が現れ、
それを倒すと増援としてまたまた砲撃弐脚が現れ、
それも倒すと輸送弐脚×2が増援として現れる。
よって特別成果報酬狙いの時は
輸送四脚(TARGET)→砲撃弐脚→砲撃弐脚→砲撃弐脚
→輸送弐脚×2→汎用四脚(TARGET)
の順に大型アブダクターを撃破する。
![4-6]()
任意:シ4-7号作戦:市民奪還
減刑 | 440年 | (初回のみ)2200年 |
---|
報酬 | ☆6 耐電コーティング:汎用甲型×3 | ☆5 耐冷コーティング:汎用甲型×3 | ☆4 耐熱コーティング:汎用甲型×3 |
---|
☆3 Will'O繊維:汎用甲型×4 | ☆2 イオン伝導炭素薄膜:中強度×1 | ☆1 イオン電導炭素薄膜:低強度×1 |
継戦力 | 5 |
---|
規定時間 | 45:00 |
---|
特別成果報酬取得条件 | すべての大型アブダクター破壊 |
---|
特別成果報酬 | Will'Oエンジン:砲台丙型×15 |
---|
索敵情報 |
---|
初期 | 耐熱汎用弐脚 甲(荷電粒子砲) | 耐冷汎用弐脚 甲(シールド) | 耐電汎用弐脚 甲 (腕追加装甲・肩部追加装甲) |
---|
増援1 | 汎用弐脚 乙(ハンドカノン) | 汎用弐脚 乙(ガトリング砲) | |
---|
増援2 | 汎用弐脚 乙(ミサイルポッド) | 汎用弐脚(シールド) | |
---|
増援3 | 特殊S型 宵闇[ダスク] | | |
---|
増援4 | 特殊S型 宵闇[ダスク] | | |
---|
MAP・フィールド資源
![map4-7]()
フィールド資源
1 | 廃ケーブル:最低精度 | CNT廃回路:最低集積度 | 廃薬莢 |
2 | 天然グラファイト:最低純度 | 合成グラファイト:最低純度 | 廃ジャイロ |
3 | 超電導廃コイル:低精度 | 廃ポンプ | 廃フライホイール |
4 | 廃ジャイロ | 廃ギアボックス | 廃カーボン構造体 |
5 | イオン電導ゲル端 | Will'O電磁弁 | Will'O樹脂 |
6 | イオン電導炭素薄膜端:中強度 | イオン電導炭素薄膜端:低強度 | Will'Oサイリスタ |
7 | ダイアカーボン:最低硬度 | 廃ギアボックス | 廃ポンプ |
8 | CNT補強材:低硬度 | 導電性高分子素子:白色 | Will'Oキャパシタ |
攻略のポイント
3体の汎用弐脚から1人ずつ、3人の市民を救出するボランティア。
対象の汎用弐脚は耐熱・耐冷・耐電仕様になっている。
武器の属性に気をつける必要があるが、基本的な戦い方はこれまでと同じだ。
3体はいずれも離れた距離にいるので各個撃破を狙いたいが、
耐冷を相手にしているときは耐熱が合流してくることが多い。
アブダクター2体を一度に相手するのは厳しい戦いになりがちなので、
耐熱がやってくるまでに耐冷のシールドを破壊して負担を減らしておきたい。
この3体を倒すと、
汎用弐脚が2体
→汎用弐脚が2体
→パラドクサが1体
→パラドクサが1体
の順番で敵の増援が現れる。
特別成果報酬を取得するときには覚えておこう。
![4-7-1]()