アルマの評価とステータス
アルマの評価やステータス、アビリティ、耐性、装備可能な武器などを掲載しています。
![]() | ![]() | ![]() |
役割 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
出典 | |||||
FFT |
▶トラストマスターと報酬の入手方法
▶トラストマスター報酬一覧
アルマの評価と使い方
7.0点 |
---|
・黒魔法最高レベルのアビリティを習得 ・味方全体を大幅に回復できる ・アイテム消費なしで固定ダメージを与えられる |
黒魔法最高レベルのアビリティを習得
習得するアルテマは黒魔法のなかでも高火力のアビリティ。しかし、アルマは装備種があまりにも少なく、黒魔法を主体に戦っていけるほどの技量を持ち合わせていないので使う機会は少ない。
味方全体を大幅に回復できる
ケアルガを習得をするため、回復役として運用するのが基本となる。LBの“おまじない”は、自分のHPを3割ほど削ってパーティ全体にケアルガ並の回復をするもの。自身のことを考えるのであれば、MP消費が惜しいとき以外はケアルガを使うとよい。
アイテム消費なしで固定ダメージを与えられる
初期段階から習得している投石は、敵に400ダメージ与えることができるアビリティ。使いどころの少ないアビリティだが、押し寄せる強者どものメタルジャボテンのような敵が相手の場合に使えることがある。
アルマのステータス
星5ステータス
Lv | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
星5 80 | 2106 +240 | 142 +60 | 84 +16 | 80 +16 | 90 +16 | 118 +16 |
※ステータスはアビリティ補正なしの基本値
※緑色の数字はポットによる強化限界値
アルマの耐性 |
---|
なし |
装備可能な魔法レベル | |||
---|---|---|---|
白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 |
星5 | Lv.6 | Lv.8 | Lv.5 | - |
アビリティ装備枠 | 2 |
---|
装備可能な武器・防具
アルマの習得アビリティ
魔法
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
星5 | プロテス | 味方1体の防御を20%アップ(3ターン) | Lv.1 |
シェル | 味方1体の精神を20%アップ(3ターン) | Lv.1 | |
ブレイブ | 味方1体の攻撃を20%アップ(3ターン) | Lv.1 | |
フェイス | 味方1体の魔力を20%アップ(3ターン) | Lv.1 | |
エスナ | 味方1体の毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱を回復 | Lv.70 | |
ケアルガ | 味方全体のHPを回復 HP回復基礎値:1000、変動値:340 | Lv.70 | |
アルテマ | 敵全体に威力280(魔法防御無視率:25%)の魔法ダメージ | Lv.80 | |
星4 | ケアルラ | 味方全体のHPを回復 HP回復基礎値:400、変動値:300 | Lv.60 |
デスペル | 敵1体のステータス効果を解除 | Lv.60 |
特殊
LB
名前 | LBコスト(※) |
---|---|
おまじない | 1400 |
効果 | |
自身のHPを300消費して、味方のHPを回復 | |
LBレベルアップによる変化 | |
HP回復量アップ |
※バーストストーン1個につき、コストが100溜まります
▶バーストポット使用おすすめキャラクター
覚醒素材
星4→星5の覚醒に必要な素材
星3→星4の覚醒に必要な素材
▶覚醒素材を効率よく入手できる覚醒の間について
▶素材入手先一覧